神戸女子大学

家政学部 管理栄養士養成課程
目指すは、健やかな食のプロ。
CHARACTERISTICS 管理栄養士養成課程では、幅広いフィールドで活躍できる人材を育てます

食の多様化や少子高齢化、生活習慣病などが進む中、
社会や教育、医療といった多様な分野で「食」が重視されています。
そんな現状において、必要性が高まっているのが食のエキスパートである「管理栄養士」です。
本課程では、幅広い講義と現場さながらの実習、最高の環境を用意。高度な知識と技術を持ち、
食の分野をリードする「管理栄養士」を養成します。

Current Students Interview 食で、自分を越えよう。

Current Students Interview

PLAY

食で、自分を越えよう。

食で、暮らしを変える。
食で、毎日を変える。
食で、明日を変える。
食で、未来を変える。

@shinjo_kanei

管理栄養士を目指す先輩たちが贈る
栄養価も考えた食卓を華やかにするレシピ

Features of the Curriculum 4年間のフカボリ

1回生

しっかり学びの土台をつくる

「食」のスペシャリストへの道のりがスタート!
1回生は、座学を中心に理系科目はもちろん、食物栄養の知識、人体構造など、基本知識を身につけます。

文系出身でも安心! 化学と生物の特別講義でニガテを克服!

授業名特別化学・特別生物

高校は文系だったから、大学の授業についていけるか心配…というあなたにオススメの授業。高校のとき、文系だった人や理系科目が苦手な人に向けて、これから必要となる化学・生物の知識をわかりやすくレクチャーします。

出汁のとり方や、味噌汁、卵焼きの つくり方など、基本的な調理方法を学ぶ!

授業名基礎調理学実習

調理の基本となる出汁のとり方をはじめ、簡単な調理を行います。世界各国の食文化やテーブルマナーについても学び、「食」への理解を深めます。

高校で習った化学・生物をふり返り 2回生になる準備OK!

授業名管理栄養士のための化学
/管理栄養士のための生物

管理栄養士の専門性を高めるには、まずベースの知識をしっかりと身につけることが大切!高校で習った化学・生物の総復習をして2回生に向けての基礎を固めます。

2回生

実習や実験が増えて、専門的に

2回生は、実習・実験を通して食の栄養を体験的に学び、
1回生の学びを応用して見識を深めていきます。

食品研究系の学び

あんこ、豆腐、ソーセージ… スーパーで見かける加工品を 自分たちでつくってみる!

授業名食品加工学実習

小豆からあんこ、大豆から豆腐、ミンチ肉からソーセージというように、食品を加工する過程を学びます。実際に自分たちでつくってみると、新しい発見がいっぱい!

臨床系の学び

病気のメカニズムと、身体の変化。 医学的な知識も吸収!

授業名病理学

病気の原因や、病気になったときに身体がどんな反応をするのかを学びます。「臨床栄養学」を学ぶための基礎にもなる重要な学問です!

臨床系の学び

患者さんに合った栄養ケアを。 病院管理栄養士の仕事を知る!

授業名臨床栄養学概論

病院で働く管理栄養士が、どのように患者さんの栄養管理を行っているのかを学ぶ授業。患者さんの栄養状態を測定し、一人ひとりに合ったケアを行うことの重要性について学びます。3・4回生で、より専門性を高めるための土台となる知識です!

食品研究系の学び

菌ってどんなときに増えるの? 食品の水分活性を調べてみよう!

授業名食品衛生学実験

食品衛生の研究を行うときに必要な、基礎的な実験操作や菌の扱い方を学びます。クラッカー・パン・小麦粉の水分活性を調べ、菌が繁殖しやすい環境についても学びます。

3回生

管理栄養士の現場で、実践的に学ぶ

3回生は大学での学びをベースに、管理栄養士の現場で専門性を磨きます。
1・2回生で培った知識が実践と結びつくことで、より理解度が深まります。

臨床系の学び

患者さんの気持ちに寄り添った 食事指導を考える。

授業名臨床栄養学実習

固形食など、一般的な食事がとれない患者さんが摂取する栄養剤を試食したり、患者さんへの食事アドバイスの練習をします。患者さんの気持ちに寄り添う管理栄養士を目指します。

臨床系の学び

病院管理栄養士に 直結する専門性を磨く!

授業名臨床医学概論

患者さんの検査データをもとに、どんな疾患を抱えているかを予測し、どんな栄養指導を行えば良いのかを考えます。専門性を磨き、国家試験対策にもつながります。

給食系の学び

学内で100食つくる!? 給食の大量調理にチャレンジ!

授業名給食経営管理実習

授業内で100食分の給食を調理。管理栄養士と調理員のグループをつくり、献立の作成から行います。食材費の算出など、経営面についても学びます。

校外の実習

市民のみなさんへ、 食や健康の大切さを伝える!

授業名公衆栄養学実習(校外)

市民のみなさんにむけて開催されている歯科相談会や食育フェアに参加し、食や健康に関するアドバイスを行います。保健センターとの違いがわかるきっかけにも!

校外の実習

妊婦さんや高齢者の方たちへ、 栄養や運動についてアドバイス!

授業名公衆栄養学実習(校外)

地域の住人のみなさんにむけて開催されている健康相談会に参加し、妊婦や高齢者の方たちへ栄養指導や運動指導を行います。資料づくりも、参加者への説明もぜんぶ自分でやっちゃうんです!

校外の実習

大量調理も、衛生管理も! 見て・つくって・現場で学ぶ。

授業名給食経営管理実習(校外)

給食センターの厨房にて、実際に生徒たちが食べる給食の調理を行います。大量調理の方法から、徹底した衛生管理など現場で実践しながら学びます。

4回生

根拠のある実践で、現場力を磨く

4年間の学びの集大成!常に根拠をもちながら実践を積み重ねることで、
これまでの知識やスキルを現場で活きる力に昇華させます。

臨床系の学び

なぜその栄養指導を行うのか? 論理的に考えよう!

授業名臨床栄養活動論

患者さんの症例をもとに、どのような栄養指導を行うべきなのか根拠をもって考え、正しい指導を実施できるように管理栄養士や現役医師の先生とディスカッションを行います。病院実習にも活きる学びです。さらにプレゼンスキルもUP!

臨床系の学び

管理栄養士の働き方や専門性を 病院で実践しながら学ぶ!

授業名臨床栄養管理学実習(校外)

病院での実習を通して、管理栄養士の仕事を学びます。厨房で患者さんの病態に合った食事をつくったり、患者さんへ栄養指導を行ったり、医師や看護師などを含むカンファレンスに参加したり。管理栄養士の働き方や仕事内容がイメージしやすくなります。

国家試験対策 Examination Preparation

1回生からの授業すべてが合格力や現場力に直結!

試験対策というと直前に学びを詰め込むイメージですが、シンジョは違います。
1回生から受ける毎日の授業が、「管理栄養士に必要な力を養う」高度な内容となっているので、
自然と国家試験の合格力が育つだけでなく、卒業後に現場で活躍できる力もしっかりと身につきます。

先生、先輩、友だち…学科全体で同級生全員受験&全員合格を目指す!

01 先生の愛情たっぷり手づくり教材!
02 ゼミ室を「学習室」としてみんなで勉強!
03 色々な先生との面談で伸び悩み解消!
04 大学院生の先輩からのサポート
Off-campus Training 学外実習先

実習先100施設以上

実習先例

公衆栄養学臨地実習先

神戸市保健所

金沢市保健所

和歌山県新宮保健所

給食経営管理臨地実習先

神戸市立 北学校給食共同調理場

西洋フード・コンパスグループ株式会社

コーベフーズ株式会社

臨床栄養学臨地実習先

兵庫県立尼崎総合医療センター

神戸市立医療センター中央市民病院

神戸大学医学部附属病院

さらに、ハワイの病院で実習も!

管理栄養士養成課程では「ハワイ・クアキニ病院」での実習が可能です。日本ではわからない海外の病院で働く管理栄養士の実情を知れる、貴重な機会! 英語力も身につくので、将来役立つこと間違いなし!

在校生SNAP

COURSE コース紹介

CLASS 授業

    PICK UP SEMINAR ピックアップゼミ

    CURRICULUM カリキュラム

    拡大して見る

    カリキュラムマップPDF

    カリキュラムツリーPDF

    FACULTY&STAFF 教員紹介

    FACULTY&STAFF 教員紹介