神戸女子大学

Career


過去の開催報告

2018年度

教育実習事前・事後指導を実施

2018年12月8日・土曜日に須磨キャンパスにおいて、2018年度に教育実習に参加した学生を対象とした教育実習事後指導、および2019年度に教育実習を予定している学生の教育実習事前指導を実施しました。
この事前指導・事後指導は、教職課程必修科目の「教育実習指導」および「栄養教育実習指導」の単位の一部に含まれるものです。
教育実習報告では、栄養教諭を含む小学校、中学校、高等学校の各校種で実習をおこなった11名の代表学生が、教育実習での体験や学び、反省点などを発表しました。また2019年度教育実習に臨む学生からの「実習前の準備として大切なことは?」「指導案や実習ノートを書く時のポイントは?」といった具体的な質問に対し、丁寧にアドバイスを送っていました。
また、2018年12月1日・土曜日には、ポートアイランドキャンパスにおいて健康スポーツ栄養学科の栄養教育実習ならびに看護学科の養護実習の事前・事後指導を、2018年12月7日・金曜日には教育学科の外部幼稚園実習の事前・事後指導を、それぞれ実施しました。

  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施

ページトップ

2017年度

教育実習事前・事後指導を実施

2017年12月9日・土曜日に須磨キャンパスにおいて、2017年度に教育実習に参加した学生を対象とした教育実習事後指導、および2018年度に教育実習を予定している学生の教育実習事前指導を実施しました。
この事前指導・事後指導は、教職課程必修科目の「教育実習指導」および「栄養教育実習指導」の単位の一部に合算されるものです。
教育実習報告では、栄養教諭を含む小学校、中学校、高等学校の各校種に参加した11名の代表学生が、教育実習での体験や学び、反省点などを発表しました。また、次年度教育実習に臨む後輩たちに向け、実習前の準備として大切なこと、指導案や実習ノートを書く時のポイントといったアドバイスが贈られ、実習を控えた学生達は力強い先輩の言葉に大いに刺激を受けていました。

  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施

ページトップ

2016年度

教育実習事前・事後指導を実施

2016年12月10日・土曜日、須磨キャンパスA410・411教室にて、2016年度教育実習を実施した学生を対象とした教育実習事後指導、及び、2017年度教育実習を実施予定の学生を対象とした教育実習事前指導を行いました。
教育実習体験発表では、実習の反省点や今後の課題、体験を通してわかったこと、感じたことなどを発表していました。また、実習を控えている後輩に向けて、今から実習に向けてしておいた方がよいことなどのアドバイスがありました。
この事前・事後指導は「教育実習」の科目に含まれるもので、受講しなければ教育実習の単位が認定されません。

  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施

ページトップ

2015年度

教育実習のための内諾説明会を実施

2015年4月17日・金曜日、須磨キャンパスA410教室にて、2年生で小学校教諭免許取得希望の学生を対象に、教育実習の内諾を得るための説明会を実施しました。
教職支援センターの教員からは内諾を得るための心構えや注意事項の話を、職員からは依頼の手続きに関する説明・教育実習校へ持参する書類等について一つずつ詳しく説明を行いました。
学生はいよいよ教育実習が始まるということで真剣に聞き入っていました。

  • 教育実習のための内諾説明会を実施
  • 教育実習のための内諾説明会を実施
  • 教育実習のための内諾説明会を実施

ページトップ

2014年度

教育実習事前・事後指導を実施

2014年12月13日・土曜日、須磨キャンパスにおいて、2014年度教育実習を実施した学生を対象とした教育実習事後指導及び2015年度教育実習を実施予定の学生を対象とした教育実習事前指導を行いました。この事前・事後指導は「教育実習」の科目に含まれるもので、受講しなければ教育実習の単位が認定されません。
教育実習体験発表では、実習の反省点や今後の課題、教員として子どもとの接し方の難しさなど体験を通してわかったこと・感じたことなどをパワーポイントなどを使用して発表していました。また、実習を控えている後輩に向けて、今から実習に向けてしておいた方がよいことなどのアドバイスがありました。

  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施
「教職実践演習」オリエンテーション

2014年7月23日・水曜日、須磨キャンパスA410教室において、4年生を対象とした「教職実践演習」のオリエンテーションを実施しました。
教職支援センターの岸本特任教授から、9月から11月にかけて行われる学校見学について詳しい説明がありました。学外に見学に行くという事で、学生は真剣に聞き入っていました。

  • 「教職実践演習」オリエンテーション
  • 「教職実践演習」オリエンテーション
小学校実習対象 教育実習 事前指導

2014年7月11日・金曜日、須磨キャンパスA409教室において、教育学科3年生で2014年度後期に小学校教育実習実施予定の学生を対象とした事前指導を実施しました。
最初に、教職支援センターの職員から、依頼する教育実習校へ持参する書類等について一つずつ詳しく説明を行いました。その後、教職支援センターの大森特任准教授から、実習校への依頼の仕方や内諾を得るための心構え・注意事項、教員採用試験についての話がありました。
いよいよ4週間の教育実習に向けて、本格的に動き出しました。

  • 小学校実習対象 教育実習 事前指導
  • 小学校実習対象 教育実習 事前指導
  • 小学校実習対象 教育実習 事前指導
  • 小学校実習対象 教育実習 事前指導

ページトップ

2013年度

教育実習事前・事後指導を実施

2013年12月14日・土曜日、須磨キャンパスA410・A411教室において、2013年度教育実習を実施した学生を対象とした教育実習事後指導及び2014年度教育実習を実施予定の学生を対象とした教育実習事前指導を行いました。この事前・事後指導は「教育実習」の科目に含まれるもので、受講しなければ教育実習の単位が認定されません。
「教育学科」、「日本語日本文学科・英語英米文学科・神戸国際教養学科・史学科・家政学科・管理栄養士養成課程」の2グループに分かれて教育実習体験発表とレポート作成、また、教員からは教育実習記録や実習校訪問指導を下にした講話がありました。実習体験発表では、実習の反省点や今後の課題、教員として子どもとの接し方の難しさなど体験を通してわかったこと・感じたことなどをパワーポイントなどを使用して発表していました。また、実習を控えている後輩に向けて「言葉づかい、漢字の書き順」など、今から実習に向けてしておいた方がいいことなどのアドバイスもしていました。
先輩の話を聞いた後輩達は「実習に行くのが楽しみになりました。」「今からいろいろと準備をしないといけないと痛感しました。」と感想に書いていました。
最後には教育学科の岸本特任教授・大森特任准教授、家政学科の田中教授から教育実習を終えた学生に対し、指導・助言などがありました。

  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施
  • 教育実習事前・事後指導を実施
幼稚園教育実習事前・事後指導を実施

2013年11月21日・木曜日、須磨キャンパスA408教室において、2013年度神戸女子大学附属高倉台幼稚園以外の幼稚園で教育実習を実施した学生を対象とした教育実習事後指導及び2014年度神戸女子大学附属高倉台幼稚園以外の幼稚園で教育実習を実施予定の学生を対象とした教育実習事前指導を行いました。この事前・事後指導は「教育実習」の科目に含まれるもので、受講しなければ教育実習の単位が認定されません。
事前・事後指導では、実習を控えている学生と実習を終えた学生が一つのグループになり、「実習に対する不安」「今後準備・勉強しておいた方がいいこと」などを話し合う場も設けられました。実習を終えた学生達は、これから実習を控えている学生達からの疑問質問に対し丁寧に答えていました。最後には、小林教授から教育実習記録を基にした講話がありました。

  • 幼稚園教育実習事前・事後指導を実施
  • 幼稚園教育実習事前・事後指導を実施
小学校実習対象 教育実習のための内諾説明会を実施

2013年6月6日・木曜日、須磨キャンパスA411教室において教育学科2年生で2014年度教育実習実施予定の学生を対象とした教育実習の内諾を得るための説明会を実施しました。
教職支援センターの大森講師からは実習校への依頼の仕方や内諾を得るための心構え・注意事項、教員採用試験についての話もありました。その後、職員からは、依頼する教育実習校へ持参する書類等について一つずつ詳しく説明などを行いました。いよいよ教育実習に向けて本格的に動き出しました。

  • 小学校実習対象 教育実習のための内諾説明会を実施
  • 小学校実習対象 教育実習のための内諾説明会を実施
教育実習のための内諾説明会を実施

2013年4月13日・土曜日、27日・土曜日に3年生で中・高・栄養教諭免許取得希望の学生を対象にした教育実習の内諾を得るための説明会を実施しました。
教職支援センターの岸本特任教授・大森特任准教授からは内諾を得るための心構えや注意事項の話をし、職員からは依頼の手続きに関する説明や教育実習校へ持参する書類等について一つずつ詳しく説明を行いました。学生はいよいよ教育実習が始まるということで真剣に聞き入っていました。

  • 教育実習のための内諾説明会を実施
  • 教育実習のための内諾説明会を実施
  • 教育実習のための内諾説明会を実施
  • 教育実習のための内諾説明会を実施

ページトップ

2012年度

教育職員免許状一括申請説明会・学校図書館司書教諭申請説明会を実施

2012年12月10日・月曜日~14日・金曜日の期間に教免を希望する学生を対象とした教育職員免許状一括申請説明会を学科ごと(教育学科はクラスごと)に実施しました。
教員免許状は大学で教員免許状の授与の所要資格(基礎資格の学位と必要単位など)を得た者に都道府県の教育委員会が授与するものです。卒業年度の学生については兵庫県教育委員会の定める「教育職員一括申請要領」に基づいて各大学が行っています。
神女大も一括申請を行うため、教職支援センターの職員が申請書・申込書の記入方法や各種書類の確認方法を細かく説明しました。一括申請をすることにより、教員免許状は学位記授与式当日に授与されます。その他にも教職卒業生ネットワークへの登録についてや教員免許状更新制度について説明をしました。
教員免許状説明会に引き続き、学校図書館司書教諭の資格希望者に対して一括申請手続きの説明も実施しました。

  • 教育職員免許状一括申請説明会・学校図書館司書教諭申請説明会を実施
  • 教育職員免許状一括申請説明会・学校図書館司書教諭申請説明会を実施
幼稚園教育実習事後指導を実施

2012年12月10日・月曜日、須磨キャンパスA411教室において、2012年度神戸女子大学附属高倉台幼稚園以外での幼稚園教育実習を実施した学生を対象とした教育実習事後指導を行いました。この事後指導は「教育実習」の科目に含まれるもので、受講しなければ教育実習の単位が認定されません。
事後指導では「実習を通して得られたこと」・「実習で困ったこと」などのレポートを作成した後に一人ずつ発表をしたり、教育学科の小林教授から教育実習記録を基にした講話をしていだきました。
また、2013年度実習に行く3年生は先輩の話を聞いた後に、今後準備・勉強をしておいた方がいい事などの質問を先輩にしていました。

  • 幼稚園教育実習事後指導を実施
  • 幼稚園教育実習事後指導を実施
教育実習事後指導を実施

2012年12月1日・土曜日、須磨キャンパスM317・F201・B201教室において、2012年度教育実習を実施した学生を対象とした教育実習事後指導を行いました。この事後指導は「教育実習」の科目に含まれるもので、受講しなければ教育実習の単位が認定されません。
M317教室では「教育学科」、F201教室では「日本語日本文学科・英語英米文学科・神戸国際教養学科・史学科」、B201教室では「家政学科・管理栄養士養成課程」と3グループに分かれて、教育実習体験発表をし、「反省と課題」・「教育実習を終えて実習前と実習後の教職への思い」などのレポート作成をしたり、教員からは教育実習記録や実習校訪問指導を基にした講話がありました。実習を終えた学生の発表ではパワーポイントや実習ノート、指導案などを使用して授業実習の様子や子どもとの関わり、実習の反省点からわかる今後の自分の課題、教員として子どもとの接し方の難しさなど体験を通してわかったこと・感じたことなどを発表していました。
学生たちは「実習を終えて、自分の未熟さが身に染みてわかりました。先生や子ども達と約束した教員になる!という目標に向けてこれからはもっと頑張ります!」と強い意気込みを述べていました。
最後には教育学科の岸本講師・大森講師・谷山講師や家政学科の田中教授から教育実習を終えた学生に対し、指導・助言などが送られました。

  • 教育実習事後指導を実施
    学生発表風景(日本語日本文学科、英語英米文学科、神戸国際教養学科、史学科①)
  • 教育実習事後指導を実施
    学生発表風景(日本語日本文学科、英語英米文学科、神戸国際教養学科、史学科②)
  • 教育実習事後指導を実施
    学生発表風景(教育学科)
  • 教育実習事後指導を実施
    学生発表風景(家政学科、管理栄養士養成課程)
  • 教育実習事後指導を実施
    指導風景
幼稚園実習のための内諾説明会を実施

2012年7月9日・火曜日、A408教室において教育学科3年生で、2013年度後期に神戸女子大学附属高倉台幼稚園以外での幼稚園実習実施予定の学生を対象とした実習の内諾を得るための説明会を実施しました。
教職支援センターからは依頼する実習園へ持参する書類等についての事務手続きを一つずつ詳しく説明を行い、教育学科の大橋教授、小林教授からは園への電話の掛け方や訪問の際の注意事項について話をしました。
参加した約40名の学生はしっかりとメモを取りながら聞いていました。

  • 幼稚園実習のための内諾説明会を実施
  • 幼稚園実習のための内諾説明会を実施
  • 幼稚園実習のための内諾説明会を実施
教育学科2年生対象 教育実習のための内諾説明会を実施

2012年5月25日・金曜日、A410教室において教育学科2年生で2013年度教育実習実施予定の学生を対象にした教育実習の内諾を得るための説明会を実施しました。これは、大学が教育実習を受け入れていただくための内諾を得るために必要な手続きを行うための説明会です。
教職支援センターの岸本講師、大森講師からは内諾依頼の際の電話の掛け方や注意事項などをお話いただき、職員からは依頼する教育実習校へ持参する書類等について一つずつ詳しく説明を行いました。いよいよ教育実習に向けて本格的に動き出しました。

  • 教育学科2年生対象 教育実習のための内諾説明会を実施
  • 教育学科2年生対象 教育実習のための内諾説明会を実施
  • 教育学科2年生対象 教育実習のための内諾説明会を実施
3年生対象教育実習のための内諾説明会実施

2012年4月14日・土曜日、A409教室において3年生で教育学科以外の中・高・栄養教諭免許取得希望の学生を対象にした、教育実習の内諾を得るための説明会を実施しました。
これは、大学が教育実習を受け入れていただくための内諾を得るために必要な手続きを行うための説明会です。
依頼する教育実習校へ持参する書類等について一つずつ詳しく説明などを行いました。
学生もいよいよ教育実習が始まるということで真剣に聞き入っていました。

  • 3年生対象教育実習のための内諾説明会実施
  • 3年生対象教育実習のための内諾説明会実施
  • 3年生対象教育実習のための内諾説明会実施
  • 3年生対象教育実習のための内諾説明会実施
教育実習事前指導実施

2012年4月5日・木曜日、M317教室において、教育学科以外の学生で中学校・高等学校教員・栄養教諭取得希望の4年生を対象とした教育実習事前指導を実施しました。教育実習事前指導とは、実習を行う上での「学級経営」「生徒指導」「目的・意義・心得」「人権教育」「注意事項・事務手続き」などを神女大の教育実習指導計画に基づいて実施されるもので、必修授業となっています。
最後には細かい実習前後の事務手続きについての説明もし、約100名の教員免許取得希望者の学生はいよいよ実習が始まるという緊張感をもって受講していました。
なお当日午後からはポートアイランドキャンパスに於いて健康スポーツ栄養学科の4年生対象に同様の教育実習事前指導を行いました。

  • 教育実習事前指導実施
  • 教育実習事前指導実施

ページトップ

2011年度

教育実習事後指導を実施

2011年12月10日・土曜日、M317・A409教室において、2011年度教育実習を実施した学生を対象とした教育実習事後指導を行いました。この事後指導は「教育実習」の科目に含まれるもので、受講しなければ教育実習の単位が認定されません。
M317教室では「教育学科」、A409教室では「日本語日本文学科・英語英米文学科・神戸国際教養学科・史学科・家政学科・管理栄養士養成課程・健康福祉学科」と2グループに分かれて、教育実習体験発表をし、「反省と課題」・「教育実習を終えて実習前と実習後の教職への思い」などのレポート作成をしたり、先生方からは教育実習記録や実習校訪問指導を基にした講話をしていだきました。
また、教員養成カリキュラム委員会委員である先生方からも教育実習を終えた学生に対し、指導・助言などをいただきました。

  • 教育実習事後指導を実施
  • 教育実習事後指導を実施
  • 教育実習事後指導を実施
  • 教育実習事後指導を実施
3年生対象幼稚園実習のための内諾説明会実施

2011年7月22日・金曜日、A408教室において教育学科3年生で2012年度神戸女子大学附属高倉台幼稚園以外での幼稚園実習実施予定の学生を対象とした実習の内諾を得るための説明会を実施しました。高倉台幼稚園以外での実習は4年ぶりです。「学生にとって実習は就職活動の第一歩となる」など三宅教授から説明があり、内諾を得るためのポイントなどのアドバイスが大橋教授・小林教授からありました。
また、教職支援センターからは依頼する実習校へ持参する書類等についての事務手続きを一つずつ詳しく説明を行い、参加した26名の学生はしっかりとメモを取りながら聞いていました。

  • 3年生対象幼稚園実習のための内諾説明会実施
  • 3年生対象幼稚園実習のための内諾説明会実施
  • 3年生対象幼稚園実習のための内諾説明会実施
小学校実習対象教育実習事前指導

2011年7月8日・金曜日、A411教室において、小学校での教育実習を予定する教育学科3年生を対象とした教育実習事前指導を実施しました。教育実習事前指導とは、実習を行う上での「学級経営」「生徒指導」「目的・意義・心得」「人権教育」「注意事項・事務手続き」などを神戸女子大学の教育実習指導計画に基づいて実施されるもので、必修授業となっています。
最初に細かい実習前後の事務手続きについての説明をし、その後、教職支援センターの鷲尾先生から教育実習中の注意事項・過去の先輩の実習話などのお話があり、約100名の教員免許取得希望者の学生はいよいよ後期から実習が始まるという緊張感をもって受講していました。

  • 小学校実習対象教育実習事前指導
  • 小学校実習対象教育実習事前指導
2年生対象教育実習のための内諾説明会

2011年5月26日・木曜日、A411教室において教育学科2年生で2012年度教育実習実施予定の学生を対象にした教育実習の内諾を得るための説明会を実施しました。依頼する教育実習校へ持参する書類等について一つずつ詳しく説明などを行いました。
いよいよ教育実習に向けて本格的に動き出しました。

  • 2年生対象教育実習のための内諾説明会
  • 2年生対象教育実習のための内諾説明会
3年生対象教育実習のための内諾説明会実施

2011年4月16日・土曜日、A409教室において3年生で教育学科以外の中・高・栄養教諭免許取得希望の学生を対象にした、教育実習の内諾を得るための説明会を実施しました。
依頼する教育実習校へ持参する書類等について一つずつ詳しく説明などを行いました。
学生もいよいよ教育実習が始まるということで真剣に聞き入っていました。

  • 3年生対象教育実習のための内諾説明会実施
  • 3年生対象教育実習のための内諾説明会実施
4年生対象教育実習事前説明会実施

2011年4月5日・火曜日、D219教室において、教育学科以外の学生で中学校・高等学校教員・栄養教諭取得希望の4年生を対象とした教育実習事前指導を実施しました。教育実習事前指導とは、実習を行う上での「学級経営」「生徒指導」「目的・意義・心得」「人権教育」「注意事項・事務手続き」などを神女大の教育実習指導計画に基づいて実施されるもので、必修授業となっています。
最後には細かい実習前後の事務手続きについての説明もし、約70名の教員取得希望者の学生はいよいよ実習が始まるという緊張感をもって受講していました。

  • 4年生対象教育実習事前説明会実施
  • 4年生対象教育実習事前説明会実施
  • 4年生対象教育実習事前説明会実施
4年生対象幼稚園実習オリエンテーション実施

2011年4月5日・火曜日、D111教室において、教育学科4年生で幼稚園教諭取得希望の学生を対象としたオリエンテーションを行いました。
約80名を2グループにし、神女大では2週間に1度のペースでグループに分かれて附属の高倉台幼稚園に実習に行きます。
実習に当たっての注意点や実際にどのように子ども達と接していくのかなどの説明を学生は真剣に聞き、早速午後から幼稚園に出かけていきました。

  • 4年生対象幼稚園実習オリエンテーション実施
  • 4年生対象幼稚園実習オリエンテーション実施

Campus/キャンパス

須磨キャンパス

〒654-8585 神戸市須磨区東須磨青山2-1
TEL:078-731-4416

ポートアイランドキャンパス

〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-7-2
TEL:078-303-4811

三宮キャンパス

〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1
TEL:078-231-1001