2018年8月5日・日曜日、須磨キャンパスにおいて「新任教員等研修会・情報交換会」を開催しました。
2018年3月に神女大を卒業し、神戸市、姫路市、川西市、横浜市、富山市の各市立小学校に勤務する6名の卒業生と、保育所やこども園等に保育士として勤務する4名の卒業生が、元気な顔を見せに来てくれました。
午前は、前田 研史教職支援センター長をはじめ、教育学科の教員や教職支援センターの教職員を交えて情報交換会を行いました。卒業生同士で近況報告や各々の現場で抱えている課題など活発に意見が取り交わされ、最後に各教員から激励と応援の言葉が送られました。
午後は、これから教員採用試験の二次試験を受ける後輩たち向けて、勤務校園での日々の仕事内容や仕事のやりがい、自身の合格体験談など様々なお話とアドバイスをいただきました。
お忙しい中ご参加いただいた卒業生の皆様、ありがとうございました。今後一層のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
2017年8月5日・土曜日、須磨キャンパスにおいて、「新任教員・保育士・幼稚園教員 研修会・情報交換会」を開催しました。
2017年度は、神戸市、姫路市、加古川市、新温泉町、大阪府、横浜市、山陽小野田市の小・中・特別支援学校に勤務して1~2年目の卒業生8名が、元気な顔を見せに来てくれました。
午前は、中島 實学長、前田 研史教職支援センター長をはじめ、教育学科の教員や教職支援センターの教職員を交え、情報交換会を行いました。卒業生同士で近況報告や、各々の現場で抱えている課題など活発に意見が取り交わされ、最後に各教員から激励と応援の言葉が送られました。
午後は、卒業生に研修会の講師をお願いし、これから教員採用試験の二次試験を受ける後輩たちに、勤務の状況や仕事のやりがい、合格体験談など、様々なお話とアドバイスをいただきました。その後、受験地・校種に分かれて質疑応答やフリートークを行いました。
お忙しい中ご参加いただいた卒業生の皆様、ありがとうございました。今後一層のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
2016年8月6日・土曜日午前、須磨キャンパスA309教室にて、「新任教員・保育士・幼稚園教員 情報交換会」を開催いたしました。
神戸女子大学卒業生11名をお迎えし、学長・教職支援センター長の前田教授・教育学科の大橋教授・佐藤准教授・谷山准教授・教職支援センターの岸本特任教授・榎元特任教授と情報交換会を開催しました。
午前は、宝塚市・姫路市・茨木市・箕面市・氷見市の各小学校と、姫路市公立幼稚園・東大阪市公立保育所・神戸女子大学附属高倉台幼稚園・静岡県の私立幼稚園などで勤務しているOG同士で、近況報告やそれぞれの現場で抱えている課題などの情報交換をしました。
午後からは、教員採用試験二次対策として、幼・保、小学校に部屋を分かれ、それぞれの合格体験発表会を行い、OG全員に講師をお願いしました。後半は受験地別・校種別に分かれ、自由に質疑応答を行いました。
2015年8月1日・土曜日午前、須磨キャンパスA309教室にて、「新任教員・保育士・幼稚園教員 情報交換会」を開催いたしました。
神戸女子大学卒業生11名をお迎えし、中島学長、教職支援センター長の前田教授、教育学科の佐藤准教授・谷山助教、教職支援センターの岸本特任教授・榎元特任教授と、情報交換会を開催しました。
2013年8月3日・土曜日、須磨キャンパスにて2012年度・2013年度採用の新任教員・保育士と英語英米文学科の海老教授、教育学科の三宅教授・入江教授・前田教授、教職支援センター教員と情報交換会を開催しました。
岡山県・兵庫県の小学校教諭と大阪府の英語教諭、兵庫県の国語教諭、滋賀県東近江市立幼稚園、滋賀県甲賀市立こども園、愛媛県四国中央市立幼稚園の幼稚園教諭、岡山県久米郡美崎町立保育所、私立保育園の保育士として勤務しているOG12名を迎え、近況報告やそれぞれの現場で抱えている課題などについて情報交換をしました。
また、午後からは幼・保、小・中・高に分かれて、在学生の教員採用試験2次対策講座の講師として、それぞれの合格体験を発表していただきました。
2012年11月22日・木曜日、須磨キャンパスF201教室においてマイライフ・マイキャリアの授業を開講しました。「マイライフ・マイキャリア」は2回生対象の授業で具体的就職活動を前に自らの人生設計と、その中でのワークスタイル、仕事の種類や内容など、働くことに関する自己認識と社会認識を深め、基本的知識を得ることを目標とした授業です。
今回で9回目の授業では、神女大の卒業生で現在小学校で校長としてお勤めされている先生をお迎えし、教員という職業の魅力・素晴らしさや学校紹介などをしていただきました。
また、学生時代にどんな勉強をしていたのかや社会人として必要なことなども学生に教えてくださいました。最後には「早く自分の夢を見つけて夢の実現に向けて努力を惜しまず頑張ること!みなさんも早く夢を見つけてくださいね」とお言葉をいただきました。参加した学生は卒業生の話に耳を傾けながらしっかりとメモを取っていました。