神戸女子大学

Course


幼児教育学科

幼児教育学科

子どもたちの笑顔と未来を、ともに

可能性を伸ばし、豊かな心を身につけ、社会性を養う。
人間形成の上で、最も大切といわれる幼児期。この時期にどのような経験をするか、どのような人と触れ合うかによって将来が大きく左右されるといっても過言ではありません。そこで重要視されるのが、幼稚園や保育所のステキな保育者の存在。 幼児教育学科では、子どもたちを笑顔にできるそして子どもたちの未来を育むことのできる「保育者」を養成します。

学びのポイント

3年連続で就職率100%
教職支援センターが、職場紹介から採用試験の指導までサポートしており、3年連続で就職率100%を達成。
地域連携で実践力アップ
地域に数多くある幼稚園や保育園と交流し、子どもと触れ合いながら、学びを実践する経験を増やせる。
専門性を高めるゼミ
2年次ではゼミ形式の演習を選択し、造形表現、ピアノなど、興味ある専門分野の学びを深められる。
子どもに必要な食育の知識を
食と子どもの健康や病気との関わり、食文化の大切さを考え、食育に係わる立場としての視野を広げます。

ページトップ

カリキュラム

カリキュラム 2021年度

拡大画像を表示

主要科目の特長
  • 【A】音楽(歌唱)A・B・C
    歌うための基礎的発声法を身につけるだけでなく、指あそび・手あそびなどを通して、子どもと「楽しく」歌う力を修得します。また、どのように表現すれば美しい言葉や詩が子どもたちの心に響くのかを学びながら保育者としての感性も磨きます。
  • 【B】音楽(器楽)A1・A2・B・C
    ピアノによる演奏技術と豊かな表現力を養うことを目的に、一人ひとりの熟練レベルに合わせたきめ細かな個人レッスンを行うと同時に音楽理論やリズムについて学びます。子どもの歌の弾き歌いなどを修得することで幼稚園、保育所などの現場で通用するテクニックを身につけます。
  • 【C】保育内容の指導法(人間関係)
    子どもの視点から人との関わり合いをとらえ、自己を成長させるために欠かせない人間関係を学びます。授業の中では少人数に分かれて活動し、自分と他人との関わり合いの分析をして学びを深めます。
  • 【D】保育内容の指導法(言葉)
    子どもの言葉の発達について学び、一人ひとりに応じた適切な援助方法を身につけます。また、言葉を使った子どもの自己表現をより豊かにするために、保育者としての言葉に対する感覚を磨いていきます。
  • 【E】保育内容の指導法(表現Ⅰ)
    子どもの音楽的発達について学び、音楽表現支援のための観点や基礎的な知識を身に付けます。また、楽器遊び、リトミック、コード伴奏法、ICTの活用等を通して、保育者としての音楽表現力を高めます。
  • 【F】保育内容の指導法(表現Ⅱ)
    子ども自身が感じたことや、考えたことを自分なりに表現することで、豊かな感性や表現する力が育つことを学びます。造形表現支援のための基礎を修得し、保育者としての造形表現力を高めます。
  • 【G】幼児理解の理論・方法
    幼児保育を行うためには、まず子ども一人ひとりに対する深い理解が必要です。そのため授業では、子どもの言動を表面的にとらえるのではなく、内面に目を向けられる力を修得します。また、子どもや保護者に共感し、寄り添う姿勢の重要性も学びます。
  • 【H】食育論(子どもと食生活)
    子どもたちが心も体もイキイキと育つためには「食育」が必要であることを理解し、栄養バランスのとれた食事や、子どもたちの心を豊かに育む家庭の味と食文化の大切さなどを学んでいきます。
  • 【I】乳児保育Ⅰ・Ⅱ
    生まれて間もない赤ちゃんは泣くことにより空腹、排泄、痛み、暑さなどの要求を伝えます。保育者がその要求を満たすことで、赤ちゃんは人への信頼と自信をつけていきます。ていねいな育児と愛情ある関わりについて学びます。
  • 【J】子どもの保健Ⅰ・Ⅱ
    生命の保持と情緒の安定を図るという保健の視点で、子どもたちの健康の意義を理解。子どもと大人の違いを知り、家庭はもちろん、保育所など集団での保健活動の重要性を学びます。また子どもだけでなく、保護者に指導する立場であるという認識も身につけます。
  • 【K】保育内容総論
    保育内容の理解を深め、保育所保育指針、幼稚園教育要領に示されている5領域の成り立ちとその意味を学びます。実践事例を折り込みながら保育現場の状況を具体的にイメージし、保育内容を理解します。
  • 【L】教育相談の理論・方法(カウンセリングを含む)
    映像や資料を使い多くの事例をもとにして、カウンセリング(教育相談)の意味や役割といった基本的な知識を身につけます。また、心理検査や性格検査などによるトレーニングを実際に行うことで、基礎的なカウンセリング技法の習得も目指します。
  • 【M】保育・教職実践演習(幼稚園)
    保育実習・幼稚園実習の経験を踏まえ、入学時より学んできた知識・技能等を有機的に統合できるよう、演習形式で学びます。また、グループ討論や履修カルテ等を通して、自己課題を明確にし、保育者としての必要な学びを深めていきます。
  • 【N】児童家庭福祉
    子どもに接する専門職として、子どものみではなく、子どもと家庭、またそれらを取り巻く環境を包括的に見ることができる視点を養います。さらに児童虐待など、子どもの福祉に関わる諸問題に対してどのようにアプローチしていくかについて学びます。
  • 【O】在宅保育
    保護者の自宅等に保育者が出向いて保育にあたる在宅保育について、その概要や現状を学び、保育所保育との違いやベビーシッターの役割、基本姿勢や保育技術について実践的に学びます。

ページトップ

キャリア・資格

取得可能な資格・免許
  • 幼稚園教諭二種免許状
  • 保育士資格
  • 認定ベビーシッター資格
任用資格
  • 社会福祉主事
大学への編入

短期大学の2年間で身につけた教育技能をさらに深めるため、神戸女子大学文学部教育学科への3年次編入、他大学の教育学科への編入などをサポート。面接指導、小論文対策もしっかり行います。

主な就職先リスト 2022年3月卒業生のデータ
業種別

保育園 17% こども園 51%
幼稚園 30% その他 2%
職種別

保育教諭 44% 保育士 36%
幼稚園教諭 19% サービス 1%
主な就職先リスト

公立保育所
神戸市、姫路市、洲本市、赤穂市、養父市、福井市、和歌山県、有田市、鳥取市、徳島市、三好市、四国中央市、高松市、美馬市、庄原市、米子市、太田市、あわじ市、日高町、尼崎市、観音寺市 ほか

私立保育所
あい、青山、あかり、一成、浦堂、大久保、勝原、金ヶ崎北、神出、キューピット、くすの木、クローバー、蕙こども園/景福/けやき、夙川宝、城見ヶ丘、末広、聖ニコラス、第一仏光、大同、谷上、多聞、たんぽぽ、ちきゅうっこ、つぐみ、なかよし、椿山、同朋、なごみ、西脇春日、枚田みのり、緑ヶ丘、御影のどか、光愛児園、保城さくらんぼ、八多、ゆりかご、よこやま、ルンビニ、ルンビニー愛児園、若竹、若木、芦屋川ナーサリー、芦屋山手ナーサリー ほか

公立幼稚園
姫路市、加古川市、松江市、豊中市、豊岡市、たつの市、南あわじ市、舞鶴市 ほか

私立幼稚園
めぐみ、服部、千里敬愛、ひよどり台、神戸夢野、鈴蘭台、熊内、星陵台めぐみ、湊川短大付属北摂学園、霞ヶ丘、香櫨園、日ノ本、大手、立花愛の園、白川台 ほか

児童福祉施設
さくらこども学園、あかりの家 ほか

南あわじ市役所/ 兵庫県上郡町役場/ 神戸市公立児童館/ 高砂西部病院/ 株式会社阪急阪神百貨店/ 西日本旅客鉄道株式会社/大阪府教育委員会/ 兵庫県教育委員会 ほか

ページトップ

教員・ゼミ紹介

教授
氏名・担当科目 詳細
大西 眞弓
「保育内容の指導法(人間関係)」

乳幼児が遊びや生活を通して、どのように人とかかわる力を身に付けていくのか、実践的事例を交えて学び、幼児理解を深めていく。

研究業績

川村 高弘
「保育者論」

幼稚園教諭や保育士に求められる心構えや知識を学びながら、これからの時代に必要な保育者としての資質や専門性について理解を深めていく。

研究業績

桐原 美恵子
「保育内容の指導法(言葉)」

遊びの中で培われる言葉についての理解を深めるとともに、支援や指導法など、保育者としての専門性を学んでいく。

研究業績

辻田 美和
「保育内容の指導法(表現Ⅱ)」

子どもの造形表現活動を支援するために必要な知識や技能を身につけ、児童文化にかかわる活動や制作をとおして、実践的に学ぶ。

研究業績

畠山 由佳子
「児童福祉論」

社会福祉はすべての人たちの生活に関係する分野。1つの視点からではなく他方向から社会を見つめる視点を学ぶ。

畠山 由佳子 研究報告書

研究業績

山内 有香子
「保育内容の指導法(健康)」

子どもが健康な心と体を育むための生活習慣や安全教育、運動、遊び等について学び、保育者としての実践力を培う。

研究業績

准教授
氏名・担当科目 詳細
永井 久美子
「乳児保育」

子どもの発達を理解すること、遊びを通して子どもがいかに育つか、保育者としてどうかかわればよいのかを学んでいく。

研究業績

松岡 恵
「保育の心理学」

乳幼児の心の育ちの仕組みについて主に発達心理学の知識に基づきながら学び、子どもの心が周囲他者との関係の中で育つことへの理解を深めていく。

研究業績

講師
氏名・担当科目 詳細
小松原 祥子
「音楽(器楽) (C)」

保育現場での表情豊かな応用演奏を目指し、「子どもの歌」の弾き歌いと保育の表現に繋がるピアノの個人レッスンを行い、自分の想いを音で表現できる力を培う。

研究業績

矢野 真理
「体育実技」

スポーツやレクリエーション実践を通して体力の維持向上を図る。また、幼児期における運動の発達特性を学び、運動遊びを実践するための方法を学ぶ。

研究業績

にこにこクラブ

Campus/キャンパス

ポートアイランドキャンパス

〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-7-2
TEL:078-303-4700