地域連携・生涯学習のNews詳細
2015年7月14日
地域連携推進委員会 梶木
地域連携推進事務室 瓜生
須磨離宮公園 Study&Funプロジェクト「めざせ!ローズ・マスター」“ふんわり”土入れ編
〜ボランティア活動③“ふんわり”土入れ編〜
2015年7月14日・火曜日の「めざせ!ローズ・マスター」の活動は、2015年7月7日の活動が雨で屋内活動に変更となったため、2週間ぶりの屋外でのバラの管理作業でした。
前回の除草作業から期間があり、雨天が続いたため、花壇には再び雑草が生え始めていました。そのため、今回の活動は、除草作業から始まりました。細かな雑草を抜き、ふるいにかけて小石や細かな根を取り除きました。
除草作業を終えると、新しい土を花壇に入れました。新しい土は、もともと花壇にあった土よりも色が濃く、とてもふわふわしていました。新たに土を入れた花壇は、フカフカになり、手入れし始めた頃とは比べものにならないほどきれいになりました。
今回で、学生たちは、バラ管理の一連の作業を学び終えました。今後は、各自一人一人に花壇が割り当てられ、“My garden”を整備していく予定です。
関連リンク
キャンパス・パーク連携
須磨離宮公園 Study&Funプロジェクト「めざせ!ローズ・マスター」〜ボランティア活動②“がっつり”除草編〜
須磨離宮公園 Study&Funプロジェクト「めざせ!ローズ・マスター」〜ボランティア活動①“そっと”花ガラ摘み編〜
須磨離宮公園 Study&Funプロジェクト「めざせ!ローズ・マスター」〜ガイダンス〜
須磨離宮公園 Study&Funプロジェクト「めざせ!ローズ・マスター」〜事前見学会開催報告〜
学生の感想(抜粋)
- 先々週の2015年6月30日の活動で除草作業をがんばりましたが、新しい雑草が生えていて驚きました。はじめに、また除草からはじめました。でも、手入れをしていたため、大きな根っこや雑草もなく、土が柔らかかったので、除草作業はすぐに終わりました。除草作業中、カナブンの幼虫を見つけました。カナブンの幼虫は、バラの根を食べてしまうそうで、管理作業をしているにも関わらずバラが枯れてしまったら、カナブンの幼虫が原因となっていることが多いそうです。これから朝、通学する時は、花壇に雑草が生えていないかチェックしながら行きます。手入れしている花壇がきれいになっていくのが、とても楽しみです。(教育学科 1年生)
- 先々週の2015年6月30日に、がんばって除草したにもかかわらず、1週間経つと新しい小さい雑草がたくさん生えてきていました。雑草の生命力は、すごいなと思いました。除草作業後、新しい黒くてふわふわして、しっとりした土を入れました。見た目も全然違い、土を触っているのが楽しかったです。(管理栄養士養成課程 1年生)