本研究科で学んで、修士や博士の学位を取得することに関心のあるひとを対象とした進学説明会を、下記のとおり行います。参加ご希望の方は、下記メールまでお問い合わせください。
日程 | 会場 | 実施方法 |
---|---|---|
2025年5月22日・木曜日 17:15~17:45(30分) |
神戸女子大学須磨キャンパス B404演習室 (オンライン参加も可) |
博士前期課程での教育についての説明 |
博士前期課程 | |||
---|---|---|---|
区分 | 出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 |
推薦選考 | 2024年7月1日・月曜日 ~7月11日・木曜日 |
7月27日・土曜日 | 8月4日・日曜日 |
秋期募集 | 2024年9月17日・火曜日 ~10月3日・木曜日 |
10月19日・土曜日 | 10月27日・日曜日 |
春期募集 | 2025年1月21日・火曜日 ~2月5日・水曜日 |
2月22日・土曜日 | 3月2日・日曜日 |
博士後期課程 | ||
---|---|---|
出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 |
2025年1月21日・火曜日 ~2月5日・水曜日 |
2月22日・土曜日 | 3月2日・日曜日 |
専攻 | 募集人員 | ||
---|---|---|---|
日本文学専攻 | 若干名 | ||
英文学専攻 | 若干名 | ||
日本史学専攻 | 若干名 | ||
教育学専攻 | 若干名 |
神戸女子大学を2025年3月卒業見込みの者で、合格後は必ず本学大学院に入学する者
専攻 | 募集人員 | ||
---|---|---|---|
秋期募集 | 春期募集 | 計 | |
日本文学専攻 | 約2名 | 約2名 | 4名 |
英文学専攻 | 約2名 | 約2名 | 4名 |
日本史学専攻 | 約2名 | 約2名 | 4名 |
教育学専攻 | 約2名 | 約2名 | 4名 |
次の各号のいずれかに該当する女子
※(4)又は(5)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
専攻 | 募集人員 |
---|---|
日本文学専攻 | 2名 |
英文学専攻 | 2名 |
日本史学専攻 | 2名 |
教育学専攻 | 2名 |
次の各号のいずれかに該当する女子
※(4)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
博士前期課程 | |||
---|---|---|---|
区分 | 出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 |
推薦選考 | 2024年7月1日・月曜日 ~7月11日・木曜日 |
7月27日・土曜日 | 8月4日・日曜日 |
秋期募集 | 2024年9月17日・火曜日 ~10月3日・木曜日 |
10月19日・土曜日 | 10月27日・日曜日 |
春期募集 | 2025年1月14日・火曜日 ~1月28日・火曜日 |
2月15日・土曜日 | 2月23日・日曜日 |
博士後期課程 | ||
---|---|---|
出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 | 2025年1月14日・火曜日 ~1月28日・火曜日 |
2月15日・土曜日 | 2月23日・日曜日 |
専攻 | 募集人員 |
---|---|
食物栄養学専攻 | 若干名 |
生活造形学専攻 | 若干名 |
神戸女子大学を2025年3月卒業見込みの者で、合格後は必ず本学大学院に入学する者
専攻 | 募集人員 | ||
---|---|---|---|
秋期募集 | 春期募集 | 計 | |
食物栄養学専攻 | 6名 | 2名 | 8名 |
生活造形学専攻 | 4名 | 2名 | 6名 |
次の各号のいずれかに該当する女子
※(4)又は(5)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
専攻 | 募集人員 |
---|---|
食物栄養学専攻 | 2名 |
生活造形学専攻 | 2名 |
次の各号のいずれかに該当する女子
※(4)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
修士課程 | |||
---|---|---|---|
区分 | 出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 |
推薦選考 | 2024年7月1日・月曜日 ~7月11日・木曜日 |
7月27日・土曜日 | 8月4日・日曜日 |
秋期募集 | 2024年9月17日・火曜日 ~10月3日・木曜日 |
10月19日・土曜日 | 10月27日・日曜日 |
春期募集 | 2025年1月21日・火曜日 ~2月5日・水曜日 |
2月22日・土曜日 | 3月2日・日曜日 |
専攻 | 募集人員 |
---|---|
健康栄養学専攻 | 若干名 |
神戸女子大学を2025年3月卒業見込みの者で、合格後は必ず本学大学院に入学する者
神戸女子大学 ポートアイランドキャンパス
所在地:神戸市中央区港島中町4-7-2
専攻 | 募集人員 | ||
---|---|---|---|
秋期募集 | 春期募集 | 計 | |
健康栄養学専攻 | 約2名 | 約2名 | 4名 |
次の各号のいずれかに該当する女子
※(4)又は(5)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
博士前期課程 | |||
---|---|---|---|
区分 | 出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 |
推薦選考 | 2024年7月1日・月曜日 ~7月11日・木曜日 |
7月27日・土曜日 | 8月4日・日曜日 |
推薦選考秋期募集 ・ 秋期募集 |
2024年9月17日・火曜日 ~10月3日・木曜日 |
10月19日・土曜日 | 10月27日・日曜日 |
推薦選考春期募集 ・ 春期募集 |
2025年1月21日・火曜日 ~2月5日・水曜日 |
2月22日・土曜日 | 3月2日・日曜日 |
博士後期課程 | |||
---|---|---|---|
区分 | 出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 |
秋期募集 | 2024年9月17日・火曜日 ~10月3日・木曜日 |
10月19日・土曜日 | 10月27日・日曜日 |
春期募集 | 2025年1月21日・火曜日 ~2月5日・水曜日 |
2月22日・土曜日 | 3月2日・日曜日 |
専攻 | 募集人員 |
---|---|
看護学専攻 | 若干名 |
神戸女子大学を2025年3月に卒業見込みの者、もしくは本学を2020年3月以降に卒業した者
その他、本学大学院において、個別に出願資格があると判定された者
なお、看護学研究科への出願資格は以下のいずれかとする。
専攻 | 募集人員 | ||
---|---|---|---|
秋期募集 | 春期募集 | 計 | |
看護学専攻 | 6名 | 2名 | 8名 |
本専攻の出願資格は、学校教育法第102条により、次の各項のいずれかに該当する女子とする。
なお、在職中のまま出願する者には、看護師、保健師及び助産師のいずれかの免許を取得後、通算3年以上の実務経験を有する25歳に達する者とする。
専門看護師コースにおいては、通算3年以上の看護実務経験が証明できる書類の提出も義務付けるものとする。
※(4)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までに履歴書(任意様式)、看護師免許証の写しを簡易書留郵便で郵送し、出願資格の審査を受けてください。
※出願資格に関する不明な点は下記までご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
※「保健師」、「助産師」、「看護師」の資格や学位の取得が見込みの者は、2025年3月31日までに取得できなかった場合、入学を取り消します。
専攻 | 募集人員 | ||
---|---|---|---|
秋期募集 | 春期募集 | 計 | |
看護学専攻 | 2名 | 1名 | 3名 |
本専攻の出願資格は、学校教育法第102条により、次の各項のいずれかに該当する者とする。
※(4)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
※出願資格に関する不明な点は下記までご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
※「保健師」、「助産師」、「看護師」の資格や学位の取得が見込みの者は、2025年3月31日までに取得できなかった場合、入学を取り消します。
前期・後期課程 | |||
---|---|---|---|
区分 | 出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 |
秋期募集 | 2024年9月17日・火曜日 ~10月3日・木曜日 |
10月19日・土曜日 | 10月27日・日曜日 |
春期募集 | 2025年1月21日・火曜日 ~2月5日・水曜日 |
2月22日・土曜日 | 3月2日・日曜日 |
前期・後期期課程 | ||
---|---|---|
専攻 | 募集人員 | |
秋期募集 | 春期募集 | |
日本文学専攻 | 若干名 | 若干名 |
英文学専攻 | 若干名 | 若干名 |
日本史学専攻 | 若干名 | 若干名 |
教育学専攻 | 若干名 | 若干名 |
社会人特別選抜の出願資格は、前期課程・後期課程ともに、大学を卒業、または大学院を修了・中退した後、本学大学院入学時点で3年以上の社会人経験を有する女子のうち、次のいずれか一つに該当することとする。
(注:3年以上の社会人経験があっても、その後大学を卒業、または大学院を修了(中退)した者は、その卒業、修了(中退)時点から更に3年以上の社会人経験を必要とするので注意すること。)
〔前期課程〕
※(4)又は(5)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
〔後期課程〕
※(4)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
入学者の選抜は、出願書類・研究計画書・研究業績(卒業論文・修士論文・その他の学術論文)に対する口述試問、および志望する専攻に関わる小論文により行います。
前期・後期課程 | |||
---|---|---|---|
区分 | 出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 |
秋期募集 | 2024年9月17日・火曜日 ~10月3日・木曜日 |
10月19日・土曜日 | 10月27日・日曜日 |
春期募集 | 2025年1月14日・火曜日 ~1月28日・火曜日 |
2月15日・土曜日 | 2月23日・日曜日 |
前期・後期期課程 | ||
---|---|---|
専攻 | 募集人員 | |
秋期募集 | 春期募集 | |
食物栄養学専攻 | 若干名 | 若干名 |
生活造形学専攻 | 若干名 | 若干名 |
社会人特別選抜の出願資格は、前期課程・後期課程ともに、大学を卒業、または大学院を修了・中退した後、本学大学院入学時点で3年以上の職歴を有する女子のうち、次のいずれか一つに該当することとします。
(注:3年以上の職歴があっても、その後大学を卒業、または大学院を修了(中退)した者は、その卒業、修了(中退)時点から更に3年以上の職歴を必要とするので注意すること。)
〔前期課程〕
※(4)又は(5)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
〔後期課程〕
※(4)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
入学者の選抜は、出願書類および研究計画書・研究業績(卒業論文・修士論文ないしその他の学術論文)に対する口述試問、および小論文によって行います。
修士課程 | |||
---|---|---|---|
区分 | 出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 |
秋期募集 | 2024年9月17日・火曜日 ~10月3日・木曜日 |
10月19日・土曜日 | 10月27日・日曜日 |
春期募集 | 2025年1月21日・火曜日 ~2月5日・水曜日 |
2月22日・土曜日 | 3月2日・日曜日 |
専攻 | 募集人員 | |
---|---|---|
秋期募集 | 春期募集 | |
健康栄養学専攻 | 若干名 | 若干名 |
社会人特別選抜の出願資格は、大学を卒業、または大学院を修了・中退した後、本学大学院入学時点で3年以上の社会人経験を有する女子のうち、次のいずれか一つに該当することとします。
(注:3年以上の社会人経験があっても、その後大学を卒業、または大学院を修了(中退)した者は、その卒業、修了(中退)時点から更に3年以上の社会人経験を必要とするので注意すること。)
〔修士課程〕
※(4)又は(5)に該当する者は、必ず出願開始の1か月前までにご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
入学者の選抜は、出願書類および研究計画書・研究業績(卒業論文・修士論文、その他の学術論文)に対する口述試問、および小論文によって行います。
前期・後期課程 | |||
---|---|---|---|
区分 | 出願期間(必着) | 試験日 | 合格発表日 |
秋期募集 | 2024年9月17日・火曜日 ~10月3日・木曜日 |
10月19日・土曜日 | 10月27日・日曜日 |
春期募集 | 2025年1月21日・火曜日 ~2月5日・水曜日 |
2月22日・土曜日 | 3月2日・日曜日 |
前期・後期期課程 | ||
---|---|---|
専攻 | 募集人員 | |
秋期募集 | 春期募集 | |
看護学専攻 | 若干名 | 若干名 |
社会人特別選抜の出願資格は、前期課程・後期課程ともに、大学を卒業、または大学院を修了・中退した後、本学大学院入学時点で3年以上の社会人経験を有する女子のうち、次のいずれか一つに該当することとします。
〔前期課程〕
本専攻の出願資格は、学校教育法第102条により、次の各項のいずれかに該当する女子とする。
なお、在職中のまま出願する者には、看護師、保健師及び助産師のいずれかの免許を取得後、通算3年以上の実務経験を有する25歳に達する者とする。専門看護師コースにおいては、通算3年以上の看護実務経験が証明できる書類の提出も義務付けるものとする。
※(4)に該当する者は必ず、出願開始の1か月前までに履歴書(任意様式)、看護師免許証の写しを簡易書留郵便で郵送し、出願資格の審査を受けてください。
※出願資格に関する不明な点は下記までご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
〔後期課程〕
本専攻の出願資格は、学校教育法第102条により、次の各項のいずれかに該当する者とする。
※(4)に該当する者は必ず、出願開始の1か月前までにご相談ください。
※出願資格に関する不明な点は下記までご相談ください。
(連絡先:入試広報課 TEL:078-737-2329[直通])
※「保健師」、「助産師」、「看護師」の資格や学位の取得が見込みの者は、2025年3月31日までに取得できなかった場合、入学を取り消します。
入学者の選抜は研究計画書・研究業績(卒業論文・修士論文、その他の学術論文)に対する口述試問、および小論文によって行います。
「大学院修士段階における『授業料後払い制度』の利用を希望する方は、各キャンパス学生課奨学金担当までお問い合わせください。
須磨キャンパス:078-737-2362/ポートアイランドキャンパス:078-303-4706