神戸女子大学 臨床心理センター

お知らせnews

神戸女子大学臨床心理センターでは、
地域の方々にもご参加いただける公開講座や各種イベント、研究活動なども行っています。
詳しくは下記をご覧ください。

12月15日臨床心理センター・心理学部講演会開催のお知らせ
(オープンキャンパス併催)

2024年12月15日(日)11:30~12:30に神戸女子大学ポートアイランドキャンパスにて講演会を開催いたします。
奈良女子大学教授で、教育臨床心理学の第一人者でいらっしゃる伊藤美奈子先生をお招きし、「自己肯定感をどうはぐくむのか」というテーマでご講演いただきます。伊藤先生の長年のご研究や学校現場における実践のお話とともに、ワークを通して「自分を肯定する」とはどういうことか、考えていきます。
本講演会は、臨床心理センターと心理学部心理学科の共催で、同日開催のオープンキャンパスとの併催となっております。講演会とオープンキャンパス、両方へのご参加も大歓迎です。講演会のみの参加も可能です。
皆様のお越しをお待ちしております。

12/15 講演会 申込フォーム(https://forms.gle/wbyeYGTtyKwVBosF9)よりお申し込みください。

講演会のお知らせ
案内チラシ[PDF:617KB]

臨床心理センター休室及び電話受付停止のお知らせ

本学の授業スケジュールの関係で、下記期間の電話受付を停止・休室といたします。ご確認の程、どうぞよろしくお願いいたします。
<電話受付停止期間>
11月5日(火):予約しているご相談はお受けいたします。
<休室期間>
11月11日(月)・15日(金):電話受付も停止いたしますので、ご了承ください。

11月30日臨床心理センター講演会開催のお知らせ

2024年11月30日土曜日13:30~16:00にポートアイランドキャンパスA館4階にて、講演会・ワークショップを開催いたします。
文化心理学を軸として化粧やファッション、嗜好品などに関する研究を行っておられる関西大学の木戸彩恵先生をお招きし、 『化粧と心理的健康』 というテーマでご講演頂きます。
その後、14:30~水性ネイルの体験ワークショップを行います。水性ネイルとは、お湯やアルコールで落とせて、お子様にも安全に使用できるものです。
添付チラシのQRコード、またはこちらよりお申し込みください。

本番に向けて、ワークショップ講師の水野ユウコ先生と共に水性ネイルの体験・練習会を実施しました。 詳しくは下記URLをご覧ください。
水性ネイル体験会の実施
水性ネイル体験会2回目の実施

講演会のお知らせ
案内チラシ[PDF:677KB]

2024年度夏季休室期間のお知らせ

下記日程を夏季休室期間とさせていただきます。休室期間中は電話受付も停止いたします。相談のお申し込みをご希望の方は、休室期間を避けてお電話くださいますよう、お願いいたします。
<夏季休室期間>
2024年8月7日(水)~2024年8月19日(月)

新規相談申し込みについて

現在、センターの予約が大変混みあっております。お電話で相談申し込みをいただいてから、受理面接までしばらくお時間を頂戴する可能性がございます。
心理検査をご希望の場合、お電話いただいてから、受理面接、心理検査、フィードバックに至るまで、2~3ヶ月ほどお時間を頂戴しております。ご了承のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

全学休講に伴う休室のお知らせ

本学の全学休講期間のため、4月30日(火)~5月2日(木)は休室とさせていただきます。休室期間中は電話受付も停止いたします。相談のお申し込みをご希望の方は、休室期間を避けてお電話くださいますよう、お願いいたします。
<全学休講に伴う休室>
2024年4月30日(火)・5月1日(水)・5月2日(木)

入試による臨時休室のお知らせ

本学入試のため、1月22日(月)は臨時休室とさせていただきます。休室期間中は電話受付も停止いたします。相談のお申し込みをご希望の方は、休室期間を避けてお電話くださいますよう、お願いいたします。
<入試による休室>
2024年1月22日(月)

2023年度 冬季休室期間のお知らせ

下記日程を冬季休室期間とさせていただきます。休室期間中は電話受付も停止いたします。相談のお申し込みをご希望の方は、休室期間を避けてお電話くださいますよう、お願いいたします。
<冬季休室期間>
2023年12月23日(土)~2024年1月9日(火)

12月17日臨床心理センター・心理学部心理学科講演会を開催します

2023年12月17日(日)14:20~16:20にポートアイランドキャンパスD館5階にて、 『社会に貢献する公認心理師 ―新しい公認心理師の時代がやってきた―』 というテーマで講演会を開催いたします。

長年公認心理師の国家資格確立や発展普及を先導してこられた丹野義彦先生を講師にお迎えし、公認心理師が実社会でどのような役割を持ち、どのように役立てるか、その社会的意義や期待についてお話し頂きます。
Q&Aの時間も予定しています。

公認心理師に興味がある、資格についてもっと知りたいという高校生・大学生・保護者の方々のご参加も大歓迎です。皆様のお越しをお待ちしております。

添付チラシのQRコード、またはこちらよりお申し込みください。

講演会のお知らせ
案内チラシ[PDF:677KB]

臨床心理センター 無料相談会(9月23日)開催のお知らせ

9月23日(土・祝)10:00~15:00に臨床心理センターにて無料相談会を実施いたします。
初めて当センターをご利用される方を対象に、1枠30分間無料で相談をお受けいたします。

相談は当センター所属の公認心理師・臨床心理士が担当いたします。ご相談内容や個人情報などの秘密は厳守いたします。

完全予約制・先着順となりますので、無料相談をご希望の方は9月1日(金)~9月20日(水)の平日9:00~16:30にお電話にてお申し込みください。

なお、下記時間帯は電話受付を停止しております。下記時間帯以外の、平日9:00~16:30にお電話ください。
電話受付停止時間
9月7日(木)13:00~16:30
9月14日(木)13:00~16:30
9月15日(金)9:00~16:30

有料相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
センターのスタッフ体制変更に伴い、受付時間内であってもお電話がつながりにくい時間帯が発生する可能性がございます。
電話がつながらない場合は、再度時間をおいてからおかけ直しくださいますよう、よろしくお願いいたします。

無料相談会開催のお知らせ
案内チラシ[PDF:470KB]

2023年度 夏季休室期間のお知らせ

下記日程を夏季休室期間とさせていただきます。休室期間中は電話受付も停止いたします。
相談のお申し込みをご希望の方は、休室期間を避けてお電話くださいますよう、お願いいたします。
<夏季休室期間>
8月11日(金・祝)~ 8月20日(日)

電話受付について

スタッフ体制の変更に伴い、すぐにお電話に対応できない可能性がございます。
開室時間であっても電話がつながらない場合、お手数をおかけしますが、時間をおいてからおかけ直しくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

全学一斉休講に伴うセンター休室について

5月1日(月)~5月2日(火)は全学一斉休講日となっておりますので、それに伴いセンターも休室いたします。
休室期間中は電話受付も停止いたします。
相談のお申し込みをご希望の方は、休室期間を避けてお電話くださいますよう、お願いいたします。
<全学一斉休講に伴う休室期間>
2023年5月1日(月)~5月2日(火)

感染対策について

当センターでは、感染予防対策を以下のように行っています。
●スタッフはマスクを着用いたします。
●各面接後、室内の換気・消毒をいたします。
●面接担当者に体調不良が見られた場合、予約の変更または面接を中止させていただく場合があります。ご理解のほど、お願いいたします。
●風邪の症状(発熱、咳など)のある方は来談をお控えください。
●マスク着用など、引き続き感染症対策へのご協力をお願いいたします。
来所前にご自身でも体調を確認していただき、37.5度以上の発熱やせき、倦怠感等が確認できた場合、身近な方に同様の症状が認められた場合には来所はお控えください。
来所されましても、上記の症状が認められた際には面接を中断させていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

台風接近等の自然災害発生時における臨床心理センターの対応について

兵庫県下全域、大阪府下全域のいずれかに、朝の7時現在、特別警戒または暴風・大雨・大雪警報が発令されている場合、当センターは午前(9時~13時)閉室となります。
その後7時を過ぎて解除された場合は午後(13時~)より開室といたしますが、10時現在で警報が解除されていなければ、終日閉室といたします。
自然災害等が発生した場合には、自身の身の安全を第一として行動をしてください。
上記の理由により予約がキャンセル等になりましても、担当者や今後の予約に影響はありませんのでご安心ください。
上記の警報が発令されました場合、センター職員も出勤が制限されますので、ご了承ください。
閉室となりました場合ですが、後日担当者から次回予約日程についてのご連絡をさせていただきます。
ご予約に関することも含め、ご不明点等ございましたら、お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

オリエンテーション期間中の電話受付について

3月29日(水)~4月6日(木)は本学オリエンテーション期間のため、センタースタッフが手薄になります。
受付時間内であっても電話がつながりにくくなる可能性がありますので、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

臨床心理センター主催講演会 「スマホのある子育てを考える」を開催

2月18日(土)、神女大ポートアイランドキャンパスにおいて地域一般市民を対象とした心の健康に関する啓発活動や情報発信の一環として「スマホのある子育てを考える」をテーマに、神戸女子大学臨床心理センター主催の講演会を開催しました。

講演会には、国の識者会議での要職も務め、ソーシャルメディア研究会代表としてネット問題と教育を中心に幅広い活動を実践しマスメディア出演や著書も多数ありこの分野で第1人者の兵庫県立大学准教授の竹内 和雄氏を講師にお招きし、また、同研究会オフラインキャンプ副リーダーを務める神戸女子大学3年生のK.Tさんも登壇いたしました。

講演会は全員参加型のグループワーク形式で行い、笑い溢れる和気あいあいとした雰囲気の中、講師からネット使用の現状と問題点をデータで示し、講師の長年の生徒指導体験や研究データからの助言を述べつつ、講師が参加の方々の日頃のこどもへの関わり方や実感などを尋ね、それに応え交わす対話によって会が一体感を持って進んで行きました。また研究会での活動も紹介され、ネットの使えない離島でのキャンプ生活におけるネット依存傾向のこどもの変化や成長など、多彩な話題をこども側の視点や発言を紹介して具体的に語られると、参加された皆さんは真剣に耳を傾けるとともに、スマホやSNSが他者とのコミュニケーションをとり社会的な生活する上で欠かせないものとなっている今、それらとうまく共存していくための課題は何か、こどもとどのように向き合えば良いのか、家庭でのルールはどうあるべきか等について随所で活発な意見交換を行い、予定していた90分間はあっという間に過ぎていきました。

最後の締めくくりとして講師から語られたのは、「スマホの問題は、“心”の問題」であるということでした。一番大切なことは、家庭でのコミュニケーションであり、踏み込み過ぎないけれどこどもが困っているのは親として目を向け理解しているというくらいのほんの少し距離感を意識した会話を心がけることで、こどもは「見守ってもらっている」という安心感が得られると同時に、親はこどもの発するサインを見逃さず受け止めることができるとのことでした。

「今の仕事に活かすため」、あるいは「これからの子育ての参考に」など、参加の目的は様々でしたが、皆さんは一様に講師のこのメッセージに大きくうなずいておられました。今回の講演を通じて、育児や生活のなかで、スマホにまつわる色々な悩みを解決するヒントやコツを学び、持ち帰ることができたのではないでしょうか。

講演会の総括として、巣黒 慎太郎臨床心理センター長からは「まずこどもの話を聴いてから親の言い分を伝える」という相手の言い分に耳を傾けるコミュニケーションは、カウンセリングの基本でもあり、互いの意見を尊重し合い、相互に理解を目指すアサーティブ・コミュニケーションの大切さを改めて認識できたと述べられました。
なお、この講演会では、お子さま連れの方のために設けた託児ルームも好評で、利用された皆さんからはお礼の言葉をいただきました。

入試に伴う休室のお知らせ

本学の入試に伴い、下記日程を休室とさせていただきます。休室期間中は電話受付も停止いたします。
相談のお申し込みをご希望の方は、休室期間を避けてお電話くださいますよう、お願いいたします。
<入試に伴う休室期間>
2023年1月17日(火)~2023年1月18日(水)

2月18日に講演会「スマホのある子育てを考える」を開催します!

2月18日(土)13時30分~15時00分に臨床心理センター主催講演会「スマホのある子育てを考える」を開催します。

兵庫県立大学の竹内 和雄准教授と、神女大3年生のK.Tさん(竹内准教授主催のソーシャルメディア研究会にて情報モラル教育をメインに活動中)を講師として、育児の中でスマホをうまく活用していくコツを一緒に考えていきます。

参加費無料、お子様連れでの参加も大歓迎です。就学前のお子様を対象とした託児も行っておりますので、お気軽にお申し込みください。

  • 託児にあたってのご注意
  • お子様をお預け・お迎えの際には身分証明書(運転免許証等)を確認させていただきます。
  • お茶、着替え、タオル等必要なものは記名の上、各自でご用意ください。
  • おもちゃの持ち込みはご遠慮ください。万が一持ち込み、破損されても、責任は負いかねますので、ご了承ください。
  • 講演会当日を含めた3日間に、お子様や同居家族に発熱(37.5℃以上)体調不良(咳・鼻水等も含む)・伝染性の疾患・発熱(37.5℃以上)がみられた場合はお預かりできません。
  • 講演時間のみのお預かりとなりますので、終了次第速やかにお迎えをお願いします。
  • お預けの前に、お子様のお手洗いをお済ませください。

無料相談会
案内チラシ[PDF:732KB]

冬季休室期間のお知らせ

下記日程を冬季休室期間とさせていただきます。休室期間中は電話受付も停止いたします。
相談のお申し込みをご希望の方は、休室期間を避けてお電話くださいますよう、お願いいたします。
<冬季休室期間>
2022年12月28日(水)~2023年1月9日(月)

11月23日に無料相談会を開催します!

11月23日(水・祝)9:00~17:00に臨床心理センターにて無料相談会を実施いたします。初めて当センターをご利用される方を対象に、1枠30分間無料で相談をお受けいたします。

相談は当センター所属の公認心理師・臨床心理士が担当いたします。ご相談内容や個人情報などの秘密は厳守いたします。完全予約制・先着順となりますので、無料相談をご希望の方は10月24日(月)~11月18日(金)にお電話にてお申し込みください。有料相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

申し込み締め切りを11月21日(月)まで延長しました。まだ枠に余裕がありますので、お気軽にご相談ください。

無料相談会
案内チラシ[PDF:732KB]

臨床心理センターで実施可能な発達検査や支援プログラムについて

臨床心理センターでは、カウンセリングだけでなく種々の心理検査等も行っております。当センターで実施可能な発達検査や支援プログラムをご紹介します。なお、このチラシには発達検査や支援プログラムを中心に掲載しております。
ほかに実施可能な心理検査も多数ございますので、詳しくはお問い合わせください。

実施可能な発達検査や支援プログラムについて
案内チラシ[PDF:1.07MB]

夏季休室期間のお知らせ

下記日程を夏季休室期間とさせていただきます。休室期間中は電話受付も停止いたします。
相談のお申し込みをご希望の方は、休室期間を避けてお電話くださいますよう、お願いいたします。
<夏季休室期間>
2022年8月11日(木・祝)~2022年8月16日(火)

離婚を経験した親子への心理教育:FAITプログラム
お子さん向けワークショップ(対面)開催のお知らせ

臨床心理センタースタッフで、心理学部心理学科の曽山が所属するFAIT-Japan研究会では、定期的に離婚を経験した親子を対象とした心理教育を行っています。このたび、お子さん向けのワークショップを神戸女子大学臨床心理センターにて開催いたします。楽しいゲームや遊びを通して、家族のこと、離婚のこと、自分の気持ちのこと、いろいろ考えてみませんか?
日時:2022年8月21日(日)10:00~12:00
対象:親御さんの離婚を経験した5歳頃~10歳頃のお子さん
*年齢は目安ですので、ご質問がある場合は下記連絡先までお問い合わせください。
場所:神戸女子大学臨床心理センター(ポートアイランドキャンパス、A館3階)
費用:無料
申し込み・問い合わせ先:fait.japan@gmail.com
*臨床心理センターではなく、上記メールアドレスまでご連絡ください。
申込期限:2022年8月12日(金)
ご了承いただきたいこと:お子さんの参加にあたっては、ご両親のどちらかにFAITプログラム親御さん向けワークショップを受講いただく必要があります。親御さん向けプログラムは8月16日(火)・9月13日(火)のそれぞれ10:00~12:00にオンラインにて実施いたします。
詳しくはFAIT-Japan研究会のHP(fait-japan.com)をご覧ください。

FAITプログラム
案内チラシ[PDF:1.2MB]
FAITプログラムへのおさそい
お子さん向けチラシ[PDF:133KB]

7月9日(土)に神戸女子大学 臨床心理センター 開設記念講演会を行います!

7月9日(土)13:00~15:00にポートアイランドキャンパスA館4階にて、落語家の桂 春蝶氏を講師にお迎えして、神戸女子大学 臨床心理センター 開設記念講演会を行います。「こころの健康と笑い」をテーマに、上方落語家 桂 春蝶氏を講師としてお招きし、 落語を一席、その後臨床心理センター長と対談をいただくこととしております。講演会後には臨床心理センターの内覧会も予定しています。夏のひととき、楽しく笑ってこころの健康について考えてみませんか?
入場無料、定員は100名です。下記、案内チラシのQRコードまたはお電話(078-303-4780)でお申し込みください。

センター開設記念講演会
案内チラシ[PDF:641KB]

HP公開・センター開所のお知らせ

神戸女子大学の臨床心理センターのHPを公開しました。5月11日(水)より相談受付を開始いたします。9:00~16:30の間にお電話にてご連絡ください。

キャッシュレス決済のお願い

当センターでは、キャッシュレス決済端末を導入しております。お支払いはキャッシュレスのみ対応しており、現金払いはできませんのでご了承ください。カードをお持ちでない方は初回来所までにご準備をお願いいたします。詳しくはこちらのページをご覧ください。