HOMENews> 2011年度

インフォメーション

神戸女子大学のNews詳細

2012年1月17日
学園情報センター

阪神・淡路大震災「鎮魂の日」

−東日本大震災の被災地への思いもこめて−

2012年1月17日・火曜日、阪神・淡路大震災と東日本大震災も併せ、多くの犠牲者への追悼の意とご冥福を祈るとともに災害防止の願いをこめて、学生・教職員で黙祷を行いました。

阪神・淡路大震災から17年の歳月が流れました。神女大では阪神・淡路大震災で2名の学生の尊い命が奪われました。在学生達は、当時2〜5歳で、阪神・淡路大震災の記憶は定かではありませんが、東日本大震災によって防災意識やボランティア活動への関心が高くなっているようです。

今年は、毎日新聞社・兵庫県・ひょうご震災記念21世紀研究機構が主催する阪神・淡路大震災の経験と教訓を未来に向かって継承していくため、学校や地域で防災教育や防災活動に取り組んでいる子どもや学生を顕彰する事業の「ぼうさい甲子園」で、東日本大震災支援特別賞を受賞した神女大の家政学科4年生7名からなる「Smile空間プロジェクト」のメンバーが、阪神・淡路大震災の鎮魂の日に合わせて「かまぼこ板表札」作りのワークショップを企画しました。

ポートアイランドキャンパスでは社会福祉学科の学生を中心に、100枚以上の表札を作成しました。須磨キャンパスでは同プロジェクトのメンバーが学内で学生達にワークショップ参加を呼びかけ、約40枚の表札ができあがりました。

同プロジェクトのメンバーは、東日本大震災の被災地である岩手県で「かまぼこ板表札」作りと配付のボランティア活動を夏休みに行いました。その後、訪問した仮設住宅以外でも需要がないか調査した結果、約2千枚の「かまぼこ板表札」の要望があることがわかり、作成することにしました。被災地からの予想以上の反響に、同プロジェクトは対応に追われていますが、教育学科の教員と学生の協力を得て目標の枚数を作成し、2月初旬には現地へ届ける予定です。

須磨キャンパスでは、学内に当時の状況を示す写真や資料を展示しました。


▲2011年度トップへ ▲ このページのトップへ