2025.03.12 看護学科
看護学科では、海外の大学生とのオンライン交流会、海外での活動や実際に海外で看護師として働いている方にお話を聞くなど、学生の皆さんが国際活動に興味を持ってもらえる取り組みを行っています。
今回は、2025年3月12日に「国際なんでも聞こうカフェ」として、オーストラリアで看護師をして働いている日本人の看護師のMISA氏にお話をお聞きしました。
オーストラリアで働くこととなったきっかけや、オーストラリアで看護師免許取得をするための過程などを、お写真を見ながらお話をお聞きしました。
参加した学生は国際看護師に興味のある方が多く、「日本とオーストラリアでの看護の違いは?」や「どちらの国が看護師として働きやすいかについて?」や「国際でのキャリアを重ねていくためには日本での看護師経験はどのくらい必要なのか?」や「将来、国際活動をするために、英語の学習をどう進めていくのが良いのか?」などの質問があり、MISA氏にお答えいただきました。
学生の質問にも丁寧に答えていただき、「学生からも聞きたいことが聞けた」と充実した会になりました。
看護学部では、今後も海外の文化や学問、国際協力などを身近に感じてもらえるよう、活動を続けていきたいと思います。