教員採用試験 人物対策ガイダンス実施
2024.03.21 教職支援センター
2025年3月21日(金)、東京アカデミー関西ブロック人気講師にご来校頂き、2025年教員採用試験「人物対策ガイダンス」を行いました。
面接官が求める、また教育現場で求められる人物像についてしっかり学びました。
まず初めに聞き取りやすい声の大きさはどれぐらいかということから始め、面接練習など、教員採用試験に大切なことをたくさん学びました。
これから教員採用試験に挑む学生達にとって、貴重な時間となりました。
受講した学生の感想をいくつかご紹介します。
- 実際に全員の前で面接練習をするのは緊張しました。そのおかげで今の自分の課題がわかりました。
- 教育に関する言葉で知らないものがたくさんあると気づけたので、もっと勉強して自分なりに答えられるように練習していきたいと感じました。
- 面接練習のためだけでなく「自分の軸をもっておくこと」そのためにも、教育に関する知識をしっかりともっておくことを大切にしたいです。
- 面接練習を始める前に、基礎的な部分から、模擬面接を通して質問の広がり方などを知ることができ、とても勉強になりました。
- 自分が何をしなければならないのかが明確にわかりました。知識を増やして準備しなければならないと思いました。
- 実際に面接をしてみると、思ったことを言葉にすることが難しかったです。
と、大好評でした。
神戸女子大学 教職支援センターは、教員を目指す学生の皆さんをこれからも全力で応援していきます。