神戸女子大学

News・Events


横浜市立大学国際教養学科 三輪律江ゼミとの研究交流会を開催

2024.02.02 家政学科

2月2日(金)に、横浜市立大学国際教養学部 国際教養学科 三輪律江ゼミ 学部2回生から大学院生まで合計20名が本学を訪れ、家政学科の梶木ゼミと田中栄治ゼミの3回生と研究交流しました。

まず、各ゼミの研究や活動について報告しました。

梶木ゼミからは、ゼミ活動として実施した森林植物園・日独交流事業・神戸モダン建築祭・その他(神戸市の住宅政策、須磨アルプス登山プロジェクト)を紹介しました。子どもの参画の促進や商店街の活性化、遊び場づくり・居場所づくりの先進的な事例について報告しました。

田中栄治ゼミからは、神戸市北区での茅葺き民家の保全・活用の活動への参加とデザイン学生シンポジウムでの発表、神戸市立相楽園でのひかりのさんぽ路という灯りイベントへの参加、丹波篠山市での丹波焼の里づくり計画のフィールド調査、陶芸体験、窯元めぐりについて報告しました。

三輪ゼミからは、横浜市立大学のキャンパスの立地について説明を受けた後、まち保育の実践、企業との協働の実践に子どもを巻き込みながら地域連携を推進していることの報告を受けました。三輪ゼミも、地域イベントなどに参加し、子どもたちが居場所を持ち、安心感や友だち関係を築くことが、心の安定と社会的なスキルの発達につながることを共有しました。

学生たちは、お互いの異なる専門分野に触れることで、新しい視点を得ると同時に、共感と理解が深まり、お互いに刺激を受け、成長する良い機会となりました。

参加した学生たちのコメント

交流会で各研究室の活動を共有することができ、良い時間になりました。三輪研究室の活動の中で、「あすなみ通信」を小学校内に掲載してもらうなどの工夫がされていることが良いと思いました。また「お産歩講座」では、おすすめのお店やお散歩コースを、歩く速さや距離を計算しながら、実践しやすい広すぎない範囲で考えて提案されていることが印象的で、素晴らしいと思いました。今回の交流会を通して得た新しいアイデアや考え方を活かして、これからの研究や課外活動に繋げたいと考えています。

  • 講義の様子01田中栄治先生によるあいさつ
  • 講義の様子02梶木先生の研究紹介
  • 講義の様子03梶木ゼミの活動紹介
  • 講義の様子04須磨アルプス登山プロジェクトの紹介
  • 講義の様子05田中栄治先生と学生の活動紹介
  • 講義の様子06田中ゼミの活動紹介
  • 講義の様子07横浜市立大学の三輪先生の研究紹介
  • 講義の様子08横浜市立大学の三輪ゼミの活動紹介
  • 講義の様子09横浜市立大学の三輪ゼミの皆さん
  • 講義の様子10研究交流会に参加した全員で

Campus/キャンパス

須磨キャンパス

〒654-8585 神戸市須磨区東須磨青山2-1
TEL:078-731-4416

ポートアイランドキャンパス

〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-7-2
TEL:078-303-4811

三宮キャンパス

〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1
TEL:078-231-1001