2021.07.21 家政学科
家政学科3年生の授業、生活プロジェクト演習Ⅱでは、神戸女子大学とSDGsをテーマに演習を行っています。
まずSDGsについて調べ、提唱した機関や目的、いつ頃作られたのかいつまで有効なのかどこに向けたものなのか、対象になる範囲は何か等、SDGsの基本的なことを学びました。
その後、6つのグループに分かれ、SDGsが掲げる17の目標の中から興味を持った目標を選択しました。また、その目標を達成するためにどのようなターゲットがあるのか、SDGsが制定する169のターゲットについても詳細を調べました。
日本の取り組み、企業での取り組み、地方自治体での取り組み、教育機関での取り組みを調査し、神女大での取り組みを調べそれぞれのSDGsに対する課題を見出しました。
神女大とSDGsをテーマに興味のある目標とターゲットをさらに調査し、神女大として取り組むべき課題をグループで話し合い、企画案を想定しました。
生活プロジェクト論で習得したプロジェクトサイクルマネジメント(PCM)手法を適用したロジカルシンキングの手法を駆使して、SWOT分析、問題分析、関係者分析を行い、改善案(解決案)を示し①目標の設定方法②活動の定義③詳細スケジュールの作成等を行いました。
各グループからは、様々な手法で分析された、神戸女子大学とSDGsをテーマに考えた独自の課題を解決するための企画案が出され、レポートを作成、発表を行いました。