神戸女子大学

短期大学

Kove Women’s JuniorCollege
総合生活学科食物栄養学科幼児教育学科

総合生活学科

「興味」のすべてが学びの対象。多様な学びから「将来」が見えてくる。

総合生活学科では、生活の基本である衣・食・住から、情報・ビジネス、コミュニケーション、心理まで人生を豊かにするさまざまな要素を一歩深めて学べます。やりたいことがたくさんある人は、自分の可能性がさらに広がります。また、将来に迷ったり悩んだりしている人は、幅広く学んで自分の道を見つけられる、そんな魅力ある学科です。

Made to order やりたいことにあわせて、あなただけのオーダーメードな学び方

01 やりたいことをとことん ブライダルに、他の学びをプラス!

ブライダル関係の仕事に興味!

1年次
  • ブライダル
  • ファッション
  • 色彩学
2年次
  • 秘書
  • 日本語表現

憧れだった業界へ就職!

1年次からブライダルの授業を中心に、デザインや色彩学など、現場で役立ちそうな分野を意識して学び、知識を増やしました。2年次には社会人としてのマナーや、言葉遣いなどを実践的に学び、自分に自信がもて、夢をつかむことができました!

02 途中で夢が見つかった! いろいろな分野をとにかく体験!

将来何になりたいか、まだわからない

1年次
  • 製パン・製菓
  • インテリアコーディネート概論
  • ファッション
2年次
  • 秘書
  • プロジェクト演習
  • 情報社会論

学びの中からみつかった自分のやりたいこと!

将来の具体的なビジョンはなく、まずは情報・ビジネス系の授業や製菓や被服の授業など幅広く学びました。そのうちのひとつ、ビジネスマナーを学ぶなかで、人と接する仕事の面白さに目覚め、接客のエキスパートになりたい!と思う自分が見つかりました!

03 さらに学びを追求! 大学編入で繊維製品品質管理士(TES)合格を目指す!

幅広く学びたい!

1年次
  • 調理・栄養
  • 住居学
  • 被服材料学
2年次
  • 被服構成
  • 染色学
  • 大学編入のための勉強

シンジョの家政学科へ編入!

1年次後期に被服材料学や実験法を履修したことで、被服と素材に対する興味が強くなり、将来の仕事として考えるように。被服についてもっと専門的に研究したいと思い、家政学科へ編入!

幅広い8の学びから、自分のやりたいことを「見つける」「極める」

入学してから、
幅広い分野から興味のあるものを
選択できるカリキュラム。
好奇心を入り口に知識を広げ、
自分の新たな可能性に出会えます。

キャリアデザイン
ブライダル/メイクアップ/ネイルアート
服飾デザイン
ファッション/テキスタイル/ドレスメーキング
住居デザイン
インテリアコーディネート/宅地建物と法/住宅デザイン
フードデザイン
製パン・製菓/調理/栄養
心理
恋愛心理学/カウンセリング論/犯罪心理学
情報・ビジネス
情報科学/秘書/マーケティング/経営会計実務
コミュニケーション
ビジネス英語/プロジェクト演習/プレゼンテーション

即戦力となる人材の育成

Master a skill

  • 問題解決能力
  • 思考力 及び 判断力
  • コミュニケーション能力
  • プレゼンテーション力
  • ビジネス文書の作成能力
  • 他と協働する力
  • 社会人基礎力
  • 情報処理能力
  • 創造的な思考力

Attraction 短大で学ぶ魅力

短期大学では社会で役立つ学びやスキル、
幅広い教養を2年間で凝縮して学べます。
また、さまざまな選択肢があるから
自分に合った未来が選べます。
自分の可能性を広げたいなら短期大学へ。

01 可能性が広がる「選択肢」

まだやりたいことが見えてない!
そんな方でも大丈夫。今は進路が未定でも、短大で学んで自分の適性を探り、就職か進学かを選ぶ。短大なら、そんな学び方も可能です。神女の短大では、就職活動はもちろん、神戸女子大学や他大学への編入を全力でサポート。

02 さらに学びを探求する「編入学」

短大で取得した単位が認定され、4年制大学に編入学することができます。今までの学びを活かして大学卒業資格や、より高いレベルの資格修得といったキャリアアップが図れるため、より学問を探究したい学生に有効です。神女では、30校余りの編入学指定校があり、夢の実現のために、編入試験対策や手続きなど希望者一人ひとりを専門分野の教員が熱心にサポートしています。

03 「就職率」の高さが自慢

短大の就職状況はかなり好調。しかもほとんどの学生が「満足できる就職」と感じています。1年次からの徹底したキャリアサポートをはじめ、多彩な資格取得や、教職に特化した専門スタッフなどがその秘訣のようです。

04 4年制と比べ約半分の「学費」

もっと学びたいけど、親には負担をかけたくない・・・。短大の学費は、4年制大学の約半分。寮や下宿生の場合は、住居費や食費も約半分。経済的な負担が軽い短大は、早く自立したい人におすすめです!

在校生スナップ

総合生活学科

栄養と食育のスペシャリストが社会を支える。まさに、そんな時代が到来しています。

子どもの食育やメタボリックシンドロームなどが大きな社会問題となり、これまで以上に、食や健康に関する関心が高まってきています。今、求められているのは、日々の健康を支える「食」を提供する確かな技術と、こころとからだの成長に役立つ「食」のあり方を考え実践する力。現代社会の基盤を支えるのは、栄養と食育のスペシャリストです。子どもたちにはじける笑顔を与え、人びとの健康を「食」の面からサポートする。そんなあなたの夢を、ここから実現してください。

栄養士が活躍するフィールド、どんどん拡大中!Field

栄養士はどんな場所で
どんな仕事をしているの?
食や栄養に関する知識は今、
あらゆる場所で求められています!

現代は食べ物が豊富だから大丈夫!?
その裏に潜んでいる栄養の問題とは?

現代人の栄養事情は、偏ったり、過剰になったり、ときには栄養不足になったりと深刻な状況です。でも、「食」は身体をつくるだけではなく、生活にうるおいをもたらしたり、心理的なストレスをやわらげるなど、長い人生でとっても大切なものです。だからこそ、「食」を支える栄養士の存在はますます重要になっています。

病院や学校だけが栄養士の職場ではない!
新たなフィールドも広がっています!

最近では、さまざまなところで健康や食、栄養についての知識が必要とされています。たとえば、高齢者や病気の方一人ひとりに対するケア、子どもの食育、監督やコーチなどとも連携したアスリートへの栄養補給提案、フードロス(食品廃棄)を解決するフードシェアの取り組みなど、栄養士の活躍の場は広がっています。

おすすめのフィールド!Recommended

01 子どもたちの健康を「食育」でサポート!

献立作成だけでなく、食事や食物の知識や大切さを教え、健康的に生きる力をはぐくむ「食育」の取り組みも。

保育園・幼稚園・こども園の栄養士

02 高齢者や障がい者を身体に合った食事でサポート!

施設や地域で暮らす高齢者や障がいのある方一人ひとりの身体機能に合わせた栄養指導や食事の提供を行います。

福祉施設の栄養士

03 地域の人を栄養で支える!

各地域の健康施策を考えたり、健康づくりの調査やイベントを実施。また、フードロス(食品廃棄)を解決するフードシェアへの取り組みも注目されています。

保健所や市町村保健センター、都道府県や市町村など自治体の栄養士

04 栄養の知識を活かし新たな商品を開発!

栄養の知識を活用しながら、商品コンセプトや原料、製造方法を考え、試作を繰り返しつつ商品を完成させます。

食品メーカーの研究職
飲食店のメニュー開発担当

05 病状に合わせた「食」をチームでサポート!

患者さんの病状に合わせた栄養管理・指導、献立作成など。必要に応じて医師や看護師などと連携します。

病院・診療所の栄養士

06 正しいダイエット方法や健康的な食事を一般の人に向けてアドバイス!

身体に無理なくダイエットをしたり、健康的な身体づくりを行うための栄養・食事指導などを行います。

企業で働く人を支える栄養士
フィットネスジムの栄養士
大学や寮で食を支える栄養士

子どもたちの笑顔と健康を、食からサポート!

「食育」と「食物アレルギー」。
どちらも、子どもの成長や健康を
支えるのに大切な知識。
しっかり学んだ体験は、
社会や家庭で将来必ず生きてくるはず!

食育 kids kitchen

子どもと料理を一緒に楽しむ、
キッズキッチン。

子どもたちに食の魅力や大切さを伝え、料理づくりを学生がやさしくサポートする食育実践プログラムのこと。食物栄養学科では、「栄養学実習Ⅰ」の授業内で実践しています。子どもたちの「おいしい!」「たのしい!」という笑顔を見るために、献立づくりから試作、お手製のランチョマットなどの準備、当日のサポートまで、すべて学生たち自身で考え、実践しています!

check

どう説明したら子どもが理解できるか、どうしたら作業がスムーズに進むかを子どもの立場で考え準備。みんな予想より積極的で、料理を楽しんでくれました。

食物アレルギー food allergies

食物アレルギーが
原因のトラブルを防ぐために。

食物アレルギーとは、特定の食べ物に含まれる「アレルギーの原因となる物質」に身体が過剰に反応し、さまざまな症状を引き起こすこと。年々増え続ける食物アレルギーに対応できる栄養士として、原因食品である卵、牛乳、小麦の他、大豆や魚など食材に対応したアレンジ術を学びます。子どもの食に関わる栄養士になるため、食物アレルギーを正しく理解し、アレルギーをもつ子どもへの支援方法を学んでいます!

check

食物アレルギーの診断・症状、原因となる食物やそれらを含む加工食品などを学び、調理実習でアレルギー対応食をつくります。原因を単に除去するだけでなく、おいしさも重視することがポイント!

Attraction 短大で学ぶ魅力

短期大学では社会で役立つ学びやスキル、
幅広い教養を2年間で凝縮して学べます。
また、さまざまな選択肢があるから
自分に合った未来が選べます。
自分の可能性を広げたいなら短期大学へ。

01 可能性が広がる「選択肢」

まだやりたいことが見えてない!
そんな方でも大丈夫。今は進路が未定でも、短大で学んで自分の適性を探り、就職か進学かを選ぶ。短大なら、そんな学び方も可能です。神女の短大では、就職活動はもちろん、神戸女子大学や他大学への編入を全力でサポート。

02 さらに学びを探求する「編入学」

短大で取得した単位が認定され、4年制大学に編入学することができます。今までの学びを活かして大学卒業資格や、より高いレベルの資格修得といったキャリアアップが図れるため、より学問を探究したい学生に有効です。神女では、30校余りの編入学指定校があり、夢の実現のために、編入試験対策や手続きなど希望者一人ひとりを専門分野の教員が熱心にサポートしています。

03 「就職率」の高さが自慢

短大の就職状況はかなり好調。しかもほとんどの学生が「満足できる就職」と感じています。1年次からの徹底したキャリアサポートをはじめ、多彩な資格取得や、教職に特化した専門スタッフなどがその秘訣のようです。

04 4年制と比べ約半分の「学費」

もっと学びたいけど、親には負担をかけたくない・・・。短大の学費は、4年制大学の約半分。寮や下宿生の場合は、住居費や食費も約半分。経済的な負担が軽い短大は、早く自立したい人におすすめです!

潮風デイズ

在校生スナップ

幼児教育学科

子どもたちの笑顔と未来を、ともに

可能性を伸ばし、豊かな心を身につけ、社会性を養う。
人間形成の上で、最も大切といわれる幼児期。この時期にどのような経験をするか、どのような人と触れ合うかによって将来が大きく左右されるといっても過言ではありません。そこで重要視されるのが、幼稚園や保育所のステキな保育者の存在。 幼児教育学科では、子どもたちを笑顔にできるそして子どもたちの未来を育むことのできる「保育者」を養成します。

公立の幼稚園教諭、保育士に合格したセンパイたち。

「明るく笑顔で子どもたちの気持ちに寄り添える
信頼される保育者になりたい」
という共通の強い思いを持ってがんばった
シンジョで2年間。
夢を掴んだセンパイたちの合格への
体験談を聞きました!

就職について担任の先生に相談にのっていただき、進路を決めていきました。教職支援センターで受けた模擬面接では、自分の苦手なところや強みを知ることができ、自信をもって本番に挑むことができました。

1年生の後期に「保育者のキャリア形成論」の授業をうけ、公立受験を意識し始めました。面接対策で「面接官がどのような人を求めているか」など丁寧にアドバイスをいただいたおかげで不安を解消できました。

公立試験対策として、参考書をいくつも使用していろいろな問題に挑戦したほか、何度も模擬面接を受けました。試験本番では緊張しましたが、自分がこれまでやってきたことを信じて挑みました。

試験対策として問題集をひたすら解いたり、様々な社会問題についての論文をノートにまとめたり、模擬面接を繰り返し受けました。練習を積み重ねたおかげで、本番でも実力を発揮できたと思います。

公立受験は1年生の時から意識していたので、2年生になってすぐ試験対策を始めました。お昼休みなどの空き時間に教職支援センターに通い、課題をいただいて勉強したり、模擬面接をしたり、本番まで気を抜かずに頑張ったことが結果につながったと思います。

効率受験については、何度も担任の先生に相談しました。一次、二次と選考が進むと教職支援センターにも相談に行き、面接対策をしていただきました。先生方の励ましやサポートのおかげで本番も落ちついて臨むことができました。

3年連続、就職率100%に導いた幼児教育学科のヒミツ

01 qualification

認定こども園が増え、幼稚園教諭
+保育士のダブル資格が有利に。

社会の変化にともなって増えている「幼保連携型認定こども園」では、原則として幼稚園教諭免許状と保育士資格をもつ保育者が求められています。シンジョはダブル取得できるのでより有利!

02 chance

実力を伸ばすチャンスが
いっぱい!

実習やゼミ、ボランティア活動で、子どもと触れあう機会が豊富に。劇や創作を披露し、子どもと遊ぶ時間は、発見の連続です。また、神女中山手保育園等で実践的に学ぶことができます。

03 support

先生や教職支援センターの
サポートが熱い!

学外実習や就職先選び、教員採用試験対策などを全力サポート。豊富な実績にもとづいた支援で、就職者のうち95%が先生として活躍しています!

04 course

卒業後の進路も安心!

50年以上の幼児教育の歴史と実績、充実した教育内容、優秀な卒業生の活躍が、より学生が安心して活躍できる場を作りあげています。
また、卒業後の多様な働き方を応援するために、現在、「認定ベビーシッター資格」取得に向け申請中です。令和4年度の教育課程より「在宅保育」開講予定です。

Attraction 短大で学ぶ魅力

短期大学では社会で役立つ学びやスキル、
幅広い教養を2年間で凝縮して学べます。
また、さまざまな選択肢があるから
自分に合った未来が選べます。
自分の可能性を広げたいなら短期大学へ。

01 可能性が広がる「選択肢」

まだやりたいことが見えてない!
そんな方でも大丈夫。今は進路が未定でも、短大で学んで自分の適性を探り、就職か進学かを選ぶ。短大なら、そんな学び方も可能です。神女の短大では、就職活動はもちろん、神戸女子大学や他大学への編入を全力でサポート。

02 さらに学びを探求する「編入学」

短大で取得した単位が認定され、4年制大学に編入学することができます。今までの学びを活かして大学卒業資格や、より高いレベルの資格修得といったキャリアアップが図れるため、より学問を探究したい学生に有効です。神女では、30校余りの編入学指定校があり、夢の実現のために、編入試験対策や手続きなど希望者一人ひとりを専門分野の教員が熱心にサポートしています。

03 「就職率」の高さが自慢

短大の就職状況はかなり好調。しかもほとんどの学生が「満足できる就職」と感じています。1年次からの徹底したキャリアサポートをはじめ、多彩な資格取得や、教職に特化した専門スタッフなどがその秘訣のようです。

04 4年制と比べ約半分の「学費」

もっと学びたいけど、親には負担をかけたくない・・・。短大の学費は、4年制大学の約半分。寮や下宿生の場合は、住居費や食費も約半分。経済的な負担が軽い短大は、早く自立したい人におすすめです!

在校生スナップ

COURSE コース紹介

CLASS 授業

    PICK UP SEMINAR ピックアップゼミ

    CURRICULUM カリキュラム

    拡大して見る

    カリキュラムマップPDF

    カリキュラムツリーPDF

    FACULTY&STAFF 教員紹介

    FACULTY&STAFF 教員紹介