HOME地域連携・生涯学習地域連携・生涯学習のNews2016年度 > News詳細

地域連携・生涯学習

地域連携・生涯学習のNews詳細

2016年5月24日
管理栄養士養成課程 清水
地域連携推進事務室

2016年度第2回ふれあい給食開催

2016年度第2回ふれあい給食の様子清水 典子准教授による熱中症対策に関するお話 2016年度第2回ふれあい給食の様子合唱の時間の様子 2016年度第2回ふれあい給食の様子召し上がっていただいた給食 2016年度第2回ふれあい給食の様子齊山 美津子学生部長によるご挨拶 2016年度第2回ふれあい給食の様子神戸女子大学管弦楽団による演奏 2016年度第2回ふれあい給食の様子「北国の春」の唄にのせて体操をしている様子

2016年度第2回ふれあい給食は、2016年5月24日・火曜日に開催しました。当日は快晴で、5月とは思えない汗ばむような気候でした。第2回ふれあい給食には、会員、輝たかくら台の皆さまを合わせ、32名の参加がありました。配膳担当のボランティアとして、先月と同じ学生4名と、また、学生部長 齊山 美津子教授、学生課 練尾 治課長の参加がありました。

はじめに、管理栄養士養成課程 清水 典子准教授より、熱中症対策について案内がありました。清水准教授は「加齢とともに気温に対して鈍感になってくる傾向があるため、早め早めの水分補給を心がけてください。」と会員の皆さまに呼びかけました。

合唱の時間は「バラが咲いた」や「青い山脈」など季節の歌や、「幼ななじみ」など青春を思い出させるような歌を、元気よく歌いました。

給食は、豆ご飯、南瓜のそぼろあんかけ、菜の花のお浸しなど、ヘルシーなメニューで構成されていました。会員の皆さまには、おいしく食べていただくことができました。

齊山学生部長からは、学生部や学生の活動への日頃の支援に対して、会員の皆さまへ御礼のご挨拶がありました。恒例のふれあいタイムは、神戸女子大学 管弦楽団から7名の参加があり、神女大の校歌やバッハの曲、キラキラ星等が演奏されました。演奏した楽器は、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスで、演奏の合間には、それぞれの楽器について紹介があり、音の違いも楽しんでいただきました。

最後は、練尾学生課長の唄声にあわせて、みんなで元気よく体操をし、「今日の日はさようなら」を合唱しました。

次回のふれあい給食は2016年6月28日・火曜日に、開催する予定です。

〜ふれあい給食 五月お品書き〜

  • 豆ご飯
  • 鯖のカレー竜田揚げ
  • 南瓜のそぼろあんかけ
  • 菜の花のお浸し
  • ポテトサラダ
  • 赤だし
  • フルーツ(キウイ・アメリカンチェリー)

関連リンク

地域貢献活動|ふれあい給食
神戸女子大学管弦楽団


▲2016年度トップへ ▲ このページのトップへ