バナナピーマンとその他の野菜たちの栽培成長記録

初教2C8 常行 麻友   (環境U)

★「わくわくFarm」に新しい苗を

2007年4月23日・月曜日

私たち初等教育学科の学生は、港島幼稚園の園児たちと一緒に、わくわくFarmを 訪れました。

春休み中にすくすく育ったブロッコリーはびっくりするほど綺麗に 黄色い花を咲かせていました。

そして次に新しく植える野菜たちのため、今日は ブロッコリーを抜き、畑を耕す作業です!

ブロッコリー抜く園児

畑道具

9時半頃、私たちは港島幼稚園へ園児を迎えに行きました。

園児たちと園長先生 にあいさつをして、大学へ出発!

日曜まで雨が降っていたのですが、月曜は綺麗な 青空に☆

大学に到着して、学生の先生から諸注意を聞き、作業を始めました。

ポカポカ天気で少し暑いくらい!

園児たちは、幼稚園から持ってきたシャベルやスコップで畑を耕しました。

ミミズやナメクジなど、たくさんの虫を発見しました。

又桜の花びらを拾って集 めたり、かわった色のチューリップを発見したり、たくさんの春を感じました。

ブロッコリーと園児と学生

⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

綺麗になったね♪

ブロッコリー収穫後の畑

☆おまけ

皆さん!ブロッコリーってどんなお花か知っていますか?

写真は少し見にくいですが・・・

2月のブロッコリー

3月のブロッコリー

4月のブロッコリー

★2月のブロッコリー★

食べ頃です。

★3月のブロッコリー★

蕾がちょくちょく・・・

★4月のブロッコリー★

黄色の花が咲きました!!!

★カラーピーマン&バナナピーマン(??!)

2007年05月07日・月曜日

さぁ今日は先週すっきりさせた畑に、いよいよ新しい苗を植えていく作業です!

先週と同じく真っ青の空の下、私たちと幼児たちは汗を流しました。

(日焼けしちゃったかな?!)

幼稚園訪問出発

園庭こいのぼり

園庭園児整列

今日は幼稚園にみんなで向かいました♪

子どもの日が終わり、幼児たちはみんなでこいのぼりをはずしていました。

そして庄司先生のごあいさつ。大学に出発です♪

到着して(おきまりの☆)学生先生からの諸注意を聞き、

私たちと幼児たち一人一人でペアになり、用意された野菜の苗を順に植えていきました♪

畑集合

苗植1

苗上2

早くに作業が終わったので、自然と触れ合いました♪

草でお遊び1

草でお遊び2

草でお遊び3

ピーピー豆を作ったり、しろつめぐさで首飾りを作ったり♪

てんとう虫・蝶・蜂・蟻・・・たくさん虫もいたよ!!

豆の笛

ピーピー豆を鳴らすのは、

とても難しくて

私は鳴りませんでした…笑

短い期間だったけど、

とっても楽しい時間でした♪♪

★こんにちは、野菜さん

2007年06月25日・月曜日

ごめんなさい!教育実習や風邪ひきやで野菜たちの姿をしばらく見てませんでした。

5月に見た以来、約一ヶ月ぶりに様子を見に行きました♪

すると…

ピーマンの実

トマトの実

きゅうりの実

★ピーマン★

★トマト★

★きゅうり★

めっちゃ育ってる!!!!!!!

この日はみんなで雑草の掃除をして、肥料をあげて、収穫しました♪

雑草抜き

収穫直後しし唐とバナナピーマン

学生おかたず

★どこまで伸びるの?

2007年07月09日・月曜日

自分が育てているバナナピーマンに集中しすぎて、

わくわくFarmにどんな野菜があるのか詳しく知りませんでした!

みんな、しその葉やパセリを収穫していて驚きました!笑/

今日も先週と一緒で、みんなで雑草の掃除をして、肥料をあげて、収穫しました♪

トマトの成長ぶりはすごかった!!!身長160cmの友だちをゆうにぬかしていました!!

きゅうりと学生

きゅうりとバナナピーマン

抜き取った雑草

★自宅にて〜収穫したバナナピーマンを美味しく食べよう〜

2007年07月10日・火曜日

獅子唐とバナナピーマンの違いとそれぞれの特徴

皆さん!そもそもバナナピーマンって知っていますか?

少し紹介します♪

しし唐とバナナピーマン拡大

★左★ バナナピーマン

★右★ 獅子唐

特徴はこんな感じです♪

「実際に食べてみないと、違いはわからない!!」

ということで…収穫した野菜を食べてみました♪

鉄板焼き

酢豚

鉄板焼き♪

●焼いて食べるのが一番味がわかります♪

酢豚♪

●獅子唐で作りました♪

★結果

酢豚を獅子唐で作るより、やっぱりピーマンのほうが美味しいと思いました!

気のせいかもしれないのですが…若干、獅子唐のほうが

「食感が軟らかいのでは?!」と感じました。

しかし私にとっては、どっちも新鮮で同じくらい美味しかったです♪♪

★環境の授業を受けて★

 2年の環境の授業は、1年の時に育てたブロッコリーを抜く作業から始めました。

野菜を育てることはあっても、育てた後の野菜を抜くという作業は、今までしたことがありませんでした。

私は、ブロッコリーの花を始めて見ました。そこで新しい発見をしました。

それは、ブロッコリーは、ほとんどの野菜と違い花になる前の段階で食べるということです。

 今回、小さな苗から育て花となり実となり、それを収穫して調理するまでを記録して、

日に日に成長する苗の美しさや、一生懸命育てた花が実となった嬉しさを感じました。

新鮮で美味しい野菜をつくるには、たくさんの手入れと観察が必要でした。

(ほとんど庄司先生の手によって育てられましたが…♪)

又、毎日食べている野菜は育ててくれる人がいて、それを調理してくれる人もいる。

たくさんの人の関わり合いで、自分は形成されてるということを再認識しました。

感謝の気持ちを忘れず、大切にしていかなければいけないです。

 環境の授業は、食育・道徳・算数・・・などなど、いろいろな学習に繋がると思いました。

教える立場としての学習はもちろんですが、それだけではなく子どもの立場に立って、

観察したり記録したりと、「楽しむ」という学びが大きかったと思います。

野菜とともに、私も少しは成長したかな!!